「地域猫活動」「飼い主の居ない猫対策」など呼び方は様々ですが
野良猫対策を行う自治体はたくさんあります。
しかし、うまく行くところ、そうでないところ
何が違うのでしょう?
私が練馬区の「ここが良かった!」というポイントを紹介します。
【奇跡の子猫救出劇・谷原交差点 で保護されたアンちゃん】
市民ボランティアを公募
私たちは動物愛護活動家ではない普通の市民です。
練馬区が公募したからボランティアになりました。
練馬区以外だったら、庭の猫のTNRだけで終わりました。
「ねりまねこ」は練馬区だから誕生したのです。
2名以上のグループ
2人家族なので登録できましたが、
3名以上というルールの自治体だったら登録できませんでした。
身分証
写真、区長印をついた身分証明書、
一目でわかるベストや腕章もあります。
一年更新
ボランティア登録は一年更新。
毎年、活動報告書を提出し、更新するか決めます。
活動が終わり更新しない人もいるので
新陳代謝され、約200人が活動中です。
講習を受けた人はのべ300人を超え、
登録の更新はしないけど、個人活躍する人も沢山います。
地域猫活動の講習
地域猫活動のてびき(30ページ)で
約2時間の講習を受けます。
好き勝手なボランティア活動ではなく、
練馬区のガイドラインに則った
公益の活動だから住民の理解を得られます。
ケンカをしない
活動のてびきには、具体的な対策だけなく心構えも記載。
「売られたケンカは絶対に買わない」
苦情には「区の方針に従い環境改善が目的の対策です。」と優しくわかりやすく伝える。
話が通じない時は、保健所の連絡先を伝え引き継ぐ。
「ボランティア同士の関係について」
他のボランティアが自分と考えが異なっても
区の方針に沿っているなら、否定する言動は慎む。
SNSで他者を誹謗中傷しない。
保護は含まない
「保護・譲渡」は地域猫活動に含まれません。
時間・お金・労力・場所が必要でリスクある保護活動は
荷が重すぎて、ボランティアに強要できません。
保護を含むと、地域住民がボランティアに猫を押し付けるだけになり
住民が当事者として、野良猫対策する意識が向上しません。
猫を引き取ってほしいという連絡はたくさん来ますが、
地域猫活動では引取りはしないと説明できます。
【しっぽの形が💛型? 二股? 魚の尾ひれのよう。】
町会長・自治会長に説明
最初に、町会長・自治会長に
保健所職員とボランティアから、趣旨説明を行います。
役所が練馬区の事業として説明し、
協力するボランティアとして紹介するので
「それはご苦労さんです」と歓迎されます。
登録地域だけの活動
ほとんどのボランティアは居住地限定です。
他のボランティアと重ならないので、対立することはありません。
耳先Ⅴ字カット
手術済のしるしは耳先V字カット。
(オス右、メス左もOK)
住民に手術済を知ってもらうために
わかりやすいV字カットが有効です。
マイクロチップの自治体もありますが、
外から見てわからず、3~5千円かかり
税金の使い道としてどうでしょう?
捕獲器の貸出し
一般市民は一人一台
登録ボランティアは複数台の貸出をしています。
助成金は動物病院へ
手術費用助成金はメス1万円、オス5千円。
動物病院に支払われます。
ボランティアに一切お金が渡らないので
「お金儲け」と誤解されないで済みます。
捕獲後の申請もOK
事前に猫の写真を撮影し、申請書を作成すれば、
動物病院で助成金分が割り引かれます。
写真の無い猫が捕獲された時は、
動物病院に全額を立て替えて、
後で申請書を作成し、返金してもらうことが可能です。
広報・啓発
練馬区は、ホームページ、広報誌、チラシ、パネル展、
公式SNSやチャンネルなど、繰り返し広報します。
メディア取材、自治体や議員の視察も協力的です。
役所から丸投げしない
行政の下請けではないので
トラブルを丸投げされることはありません。
登録地域でトラブルがあれば情報提供はありますが
やるかどうかは、ボランティアが決めます。
できないことは断われます。
行政とボランティアの信頼関係
制度が始まり14年
年に一度の連絡会議で意見交換し
改善されたこともいろいろあります。
官民協働は、行政・ボランティア
お互いの信頼関係で成り立っているのです。
【アンちゃん、まだまだ人間は怖いけど、猫同士はとっても仲良し】
他にも思いついたら、追記します。
【練馬の野良猫はご相談ください】
①野良猫の不妊手術 ②子猫の保護を進めています。捕まえ方、動物病院、飼い主探しを教えます。一緒に助けましょう。
急募!置き去りの子猫たち(生後5ヵ月)
【主な条件】
東京都内
ペット可の自己所有の住宅
60才以下の成人2名以上の家族
経済的・精神的・時間的余裕があること
家族全員の賛同
男の子 てん君
体重2.6kg
女の子 くるちゃん
体重2.1kg
**************
飼い主様募集中
リンク先に譲渡条件など記載されています。
ご応募は直接どうぞ。
募集猫一覧
猫 × 東京都の里親募集一覧|ハグー -みんなのペット里親情報 (hug-u.pet)
**************
2匹に興味があれば、直接ご相談ください。生後5ヵ月
ジジちゃん 黒 メス 2.5kg
レモンくん キジトラ オス 2.7kg
**************
らんまん姉妹はバラバラにするのは可哀想です。
2匹いっしょにお迎えください。
女の子 たけちゃん
「らんまん兄妹、たけちゃん...」(468993) :: ペットのおうち
女の子すえちゃん
「らんまん兄妹、すえちゃん...」(468995) :: ペットのおうち
**************
女の子 ニコちゃん 1才
【猫の里親募集】東京都・サバ白・美少女ニコちゃん、医療済(ID:2307-00537)|ハグー (hug-u.pet)
女の子 ミニーちゃん 1才
【猫の里親募集】東京都・三毛・みにーちゃん、医療しつけ済(ID:2209-00270)|ハグー(hug-u.pet)
男の子 バットちゃん 2-3才
【猫の里親募集】東京都・長毛・甘えん坊バットちゃん、医療しつけ済(ID:2307-02033)|ハグー (hug-u.pet)
**************
ねりまねこイベント予定
10/8(日) 愛知県丹羽郡大口町
10/27(金) 横浜市動物愛護センター
11/26(日) 練馬区ココネリ研修室1 地域猫セミナー
12/27(水) 練馬区ココネリ 行政担当者勉強会
1/20(土) 八王子市
2/3 長野県長野市
**************
下のバナーをクリックするとランキングの応援になります