3年前

 

S町で、

野良猫の多産多死に

心を痛めた

OLのSさんが

 

練馬区が公募する

地域猫推進ボランティアに

登録しました。

 

 

 

私は

後輩ボランティアの

アドバイザーとして、

 

孤軍奮闘するSさんと

一緒に現場で

 

地域説明、

捕獲と手術、

保護・譲渡を

お手伝いしました。

 

 

 

Sさんのおかげで、

問題は鎮静し、

 

その後、

Sさんは引越しして、

誰も管理する人はいなくなりました。

 

 

地域猫活動

(野良猫の適正管理)は

継続がキモです。

 

 

 

 

 

この現場から、

 

公園で赤ちゃん猫を拾ったと

ご相談がありました。

 

 

相談してきたのは、

地域猫活動に協力し、

捕獲やカンパの支援をしてくださった施設です。

 

 

あまりにも小さくて、

育てる手段もわからず

大変お困りの様子です。

 

 

登録ボランティアのSさんはもういない、

 

 

私達の管理地域外です。

 

 

 

地域猫活動は

「ボランティアが猫を保護する活動」

ではありません。

 

 

 

地域のみなさんが

環境を保全するために

 

無理なく、できる範囲で

外の猫を適正に管理する対策です。

 

 

 

今回のように

赤ちゃん猫を見つけたら、

 

自分で保護できない場合は

放置するしかないでしょう。

 

 

運が良ければ

 

母猫が咥えて持っていくか

優しい人が拾って

動物病院に連れていき、助かるかもしれません。

 

 

または、

 

そのまま餓死するか、

カラスなどに捕食されるか、

善良だけど育て方がわからない人に拾われ

死んでしまうかもしれません。

 

 

 

 

・・・・で

 

 

 

どうなったかと言うと・・・

 

 

 

お察しのとおり、

 

うちへ(;^ω^)

 

 

 

 

 

体重は140g超え

 

 

もうすぐ目があきそうなので

生後7-10日ってところか。

 

 

幸いなことに元気です。

ミルクもしっかり飲んでます。

 

 

問題は

産んだ母猫

(場合によっては、きょうだいも)が

いることです。

 

 

母猫の不妊手術をしなければ、

毎年、子猫が生まれ、

 

 

赤ちゃん猫を

見つける度に

大騒ぎになります。

 

 

子猫で悩まないためには

周囲のメス猫の

不妊手術をするしかありません。

 

 

OLのSさんのように

勇気を出して

ボランティア登録してくれる方が

現れるか、

 

 

自治会など

地域コミュニティーで

野良猫対策をしてもらえたら

助かるのですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

【10月のイベント】

 

第32回カッパちゃん写真展@愛知県

 

ねこフェス2016

10月2日 10-17時

にぎわい交流館2階 (日進市役所東隣)

 

ねこ相談会 10:30-11:30

 

捨てられた猫たちの現状&トークセッション

13-14時

 

主催:一般社団法人愛知地域ねこ応援団

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

【10月のイベント】

 

 

「ねこのためにできること2」

10月9日(日)

スクエア荏原

東京都品川区荏原4-5-28 品川区立荏原平塚総合区民会館

 

1階イベントホールC 13:30-16:30

「みんな生きている~飼い主のいない猫と暮らして~」

上映会&トーク

先着100人

無料

 

4階 展示室 10:30-17:00

第33回カッパちゃん写真展&

いえねこになったカッパちゃん写真展 

手作り雑貨販売

 

主催者ブログ

ねこのためにできることOfficial Blog

 

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

第34回カッパちゃん写真展@ネコリパ

10/10(月)-16(日)予定

保護猫カフェネコリパブリック東京

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

第35回カッパちゃん写真展@さいたま市

10月20(木)~22日(土)

さいたま市市民活動サポートセンター

多目的展示コーナー

浦和パルコ上階コムナーレ9階

 

 

 

 

「困ったにゃ!どうする、どうなる、ノラ猫問題」

 

日時:10月22日(土)13:30~17:00
場所:浦和コミュニティーセンター 第14会議室

(コムナーレ10階(浦和駅徒歩1分)←PARCOと同じ建物内です)


出演者:NPO法人ねりまねこ

     NPO法人東京キャットガーディアン 代表 山本葉子氏
     わんにゃんまちかど譲渡会 有志

料金:無料

 

さいたま市HP
 

申込み方法:はがき又はFAXで

1.行事名 2.住所 3.氏名(ふりがな)4.電話番号

5.出演者への質問(特にない場合は「なし」とご記入ください)をご記入の上、

動物愛護ふれあいセンターへ。


締切:10月4日(火)必着(応募者多数の場合は抽選。当選者の方にのみ、案内を発送します。)
 

宛先・問合せ:さいたま市動物愛護ふれあいセンター
〒338-0812 さいたま市桜区神田950-1 TEL:048-840-4150 FAX:048-840-4159
 

「カッパちゃん写真展」も同時開催(主催:わんにゃんまちかど譲渡会)

詳しくはチラシをご覧ください。
 

 

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

高円寺フェス

ニャンコエイド

10/29-30

座・高円寺 地下2階 あわおどりホール

「いえねこになったカッパちゃん」

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

ねこけん譲渡会・虎ノ門会場

10月2日(
午後1時~5時
東京都港区西新橋3-4-6 田嶋ビル2F
交通:都営三田線 御成門駅徒歩7分 
東京メトロ日比谷線 神谷町駅徒歩10分 
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅徒歩10分 
JR・都営浅草線 新橋駅徒歩10分

地図

 

詳細は、

ねこけんホームページ

ねこけんブログ

 

 

 

ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ