「子猫を保護してほしい」

 

または

 

「子猫を保護してくれる人を

紹介してほしい」

 

という依頼は

毎日のように来ます。

 

 

 

 

 

知らない人から頼まれて

快く猫を引き取るような

そんな都合のいい人は

私は知りません。

 

いるなら

私もお願いしたいです。(笑)

 

 

 

 

 

相談してくる人よりも

私達の方が

圧倒的に猫の頭数は多いし、

時間もお金も労力も使い

寝食削ってやりくりしてます。

 

 

そんな忙しい人に

押し付けても

十分に面倒を

見てもらえるでしょうか?

 

 

 

 

私達が保護したら

30匹のうちの

一匹としてしか

面倒を見れません。

 

 

 

 

私達よりもっと大きな団体

 

たとえば

100頭いるなら、

100分の1

 

1000頭いるなら

1000分の1

の扱いです。

 

 

 

 

その子猫に

何かの縁を感じて

かわいそう、助けたいと

思った人自身が

 

保護してあげた方が

猫にとって

絶対に幸せだと思います。

 

 

 

相談してきた人は

その猫だけに

飼育や飼い主探しを

集中することができます。

 

 

もしかしたら、

それがご縁で

飼うつもりはなかったけど、

家族の一員に

なるかもしれません。

 

 

 

私達は猫の

引き取りはしませんが、

 

保護する方法や

飼い主探しの方法は

いくらでも

アドバイスします。

 

勇気を出して

目の前の子猫を

助けてあげてください。

 

 

 

その気になれば、

誰にでも、きっとできます。

 

 

私達も目の前の

子猫のためにがんばりますから

 

いっしょにがんばりましょう。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

私はブログで

NPO法人ねりまねこへの

ご寄付のお願いをしたことはありません。

 

 

それなのに

 

保護猫が増えてきたころから

次々と支援物資が届きます。

 

 

ヌケモレありましたら

申し訳ございません。

 

いただいたものは

すべて大切に

使わせていただきます。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

【8月のイベント】

 

第28回カッパちゃん写真展@川越

 

「いのちにやさしい地域猫写真展」

8月15日~21日

川越駅前のアトレ7階武州ガスのギャラリー

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

ペット総合サイトに連載が始まりました!

過去ブログからピックアップして掲載しています。

 

「ペット生活」ねりまねこブログ

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

ねこけん譲渡会

虎ノ門会場

8月7日(
午後1時~5時

 

詳細は、

ねこけんホームページ

ねこけんブログ

 

ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ