三浦半島 三崎港へ | 練馬ではたらく社長のアメブロ

練馬ではたらく社長のアメブロ

★「練馬 社長」検索結果 No.1

先日、大型船に載せるAED(自動体外式除細動器)の消耗品交換の為、


神奈川県 三浦半島の三崎港付近へ行っておりました。


実にこの付近は、いつも釣りに行ってる地域なので、


とても土地勘に慣れている場所。


今回は、短時間の仕事のみなので、


父の日の直後だし、親孝行を兼ねて、両親を三浦ドライブにご一緒しましたニコニコ


いやぁ、両親連れてドライブ行くなんて、もう何年ぶりの事か。。。音譜



朝7時に実家に寄って、現地には11時前に到着。


僕の仕事をサッと終えて、まずは城ヶ島へご案内。


昨年末に良型のメジナとアジを釣り上げた場所。


父が釣り好きだったんだけど、最近、足を痛めてしまったので、


釣座までは案内せずに、手前の磯料理屋でまずは磯料理をご馳走したにひひ



三浦半島 城ヶ島


ここが、城ヶ島の磯。


この左奥の先端が先日の釣座。



三浦半島 城ヶ島

足元には既にクラゲがあせる


サザエの壷焼き、ハマグリの網焼き、イカの丸焼きを食べて、


焼きトウモロコシをかじりながら、三崎港へ。



目的は地元の寿司屋でランチをご馳走。


地魚8カンを食べて、父は大トロや中トロを食べれて大満足合格



三浦 三崎港 寿司 マトイカ ヤリイカ


イカ好きな僕は、マトイカとヤリイカを追加で食べて腹いっぱい。



三崎港付近は、漁協があるので、日曜日早朝なら、朝市がおすすめですビックリマーク


新鮮な獲れたての魚介類が、都内では考えられない破格で買えます。


その際には、クーラーボックスの持参を忘れずにですひらめき電球



この後、母の希望で「油壺マリンパーク」へ向かいました。


記事は後ほど。