山口県出身の総理大臣と維新の三傑は皆親戚 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

どーも。家系図作りにハマっているねりえです。

 

これまでの記事で、安倍晋三元首相から見て、

伊藤博文、桂太郎、岸信介、佐藤栄作が親戚に当たる

(家系図でつなぐことができる)ことをご紹介しました。

※これまでの記事は↓こちら。

 

 

 

で、ふと思ったのですが、

「もしかして、山口県出身の総理大臣って皆家系図で

 つなぐことができるんじゃないか?」

というわけで、調べてみました。

 

結果の家系図は↓こちら。

 

 

前回よりは多少マシなはずですが、

やはり長い上に字が小さい……(汗)

 

今回も、長いので画像を3分割しましたし、

PCに保存いただいたり、画面を拡大いただいたりすれば、

小さい字もご覧いただけると思います(苦笑)

 

では、安倍晋三元首相からのつながりで、

歴代首相の親戚関係を見ていきたいと思います。

家系図の上から順にご紹介します。

※複数のルートがある場合は、

 一番素直と思われるルートをたどっています。

 

(1)安倍晋三

本人

 

(2)岸信介

祖父

 

(3)佐藤栄作

大叔父

 

(4)伊藤博文

伯母(岸仲子)の曾祖母(小沢つね=井上馨の姉)の

甥(伊藤博邦)の養父

 

(5)桂太郎

伯母(岸仲子)の曾祖母(小沢つね)の甥(井上勝之助

=井上馨の養子)の養子(井上三郎)の実父

 

(6)寺内正毅

伯母(岸仲子)のはとこ(大隈馨子=久原房之助の娘、

大隈重信の孫の妻)の義兄(広沢真吾=広沢真臣と

山尾庸三の孫)の従兄弟(木戸幸一)の

義兄(児玉秀雄=児玉源太郎の子)の岳父

 

(7)田中義一

伯母(岸仲子)の曾祖母(小沢つね)の

甥(井上勝之助)の養子(井上三郎)の子(井上光貞)の

岳父(二荒芳徳)の実父(伊達宗徳)の

養父(伊達宗城)の姪(高崎シュン?子

(「シュン」は金へんに隼))の夫(高崎正風)の

従兄弟(高崎五六)の孫(大築千代子)の夫(大築志夫)の叔父

 

(8)山県有朋

伯母(岸仲子)のはとこ(西園寺春子)の

夫(西園寺不二男=西園寺公望の養子(毛利元徳の子)・

西園寺八郎の子)の伯父(毛利五郎=毛利元徳の子)の

岳父(松平春嶽)の養子(松平茂昭)の子(竹屋春光)の

岳父(山県伊三郎)の養父・叔父

 

ちなみに、家系図には書きませんでしたが、

山県有朋の娘(船越松子)の夫(船越光之丞)の

叔父(加藤隆義=光之丞の父・船越衛の弟)の岳父は、

元首相・加藤友三郎だそうです。

光之丞・松子夫婦の子・有光は、伊三郎の養子でもあります。

 

そして、更に見ていくと、いわゆる「維新の三傑」も

家系図でつながることが分かりました。

 

(A)大久保利通

祖父(岸信介)の従兄弟(吉田寛)の

妻(吉田桜子=吉田茂の娘)の曽祖父

 

(B)木戸孝允

伯母(岸仲子)のはとこ(大隈馨子)の義兄(広沢真吾)の

従兄弟(木戸幸一)の大伯父

 

(C)西郷隆盛

伯母(岸仲子)のはとこ(西園寺春子)の

夫(西園寺不二男)の伯父(毛利五郎)の姪(西郷春子

=松平春嶽の孫、徳川義親の娘)の夫(西郷吉之助)の祖父

 

井上馨の一族を中心に

多くの著名人がつながっていっている感じがします。