福岡アジア美術館で開催されている
「アニメージュとジブリ展」に行ってきました。
新型コロナが流行して以降、初の福岡市です。
「これくらいの外出ならOK」という感じになりましたね。
週末なので人が多いかと思ったのですが、
午前中に行ったからか、
思ったほどごった返してはいなかったですね。
人を避けながら写真撮影できるほど少なくもなかったですが。
『アニメージュ』創刊からスタジオジブリ誕生までが主な展示。
ねりえも以前は『アニメージュ』を毎月購入していましたが、
それより前のお話です。
「ナウシカ」腐海装束の再現
巨神兵のジオラマ
劇場用映画看板(復刻版)
ラピュタのジオラマ
ちゃんとパズーとシータが飛んでいます。
ワンダー・シップ号の模型
ワンダー・シップ号は、昭和59年(1984年)に
ビデオカセットテープのCFに登場した飛行船で、
宮崎駿監督がデザインしました。
美術館外、博多リバレイン1階に展示されている
ダンボール製の王蟲。
福岡アジア美術館の場所は↓こちらです。