石碑・モニュメント通算1000基達成を記念して、
「石碑・モニュメント1000基の思い出」として、
これまでご紹介した石碑・モニュメントを振り返っております。
前回は↓こちら。
今回は、「なかなか見られない石碑・モニュメント」として、
通常は立入禁止の場所にイベント等で入った際に
撮影した石碑・モニュメントを2基ご紹介します。
まずは↓こちら。
「本州最西端の地」の碑です。
陸上からでは、普段は立入禁止の
下関市環境部環境施設課吉母管理場(ゴミの最終処分場)に
入らなければ、見ることはできません。
そして、もう1基。
東行庵(建物)の庭園にある石碑(無隣庵址の碑)です。
近くに寄るには、庭園に入る必要がありますが、
庭園どころか東行庵(建物)自体普段は立ち入り禁止です。
もしかしたら、建物の外からでも碑が見えたかもしれませんが、
そこは記憶しておりません。
次回は、ちょっと言い訳させてください(苦笑)