開山徳仙上人之墓 | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

下関市豊田町江良。

県道262号豊浦豊田線を、豊田町手洗側から

華山山頂方面に向かう途中の写真です。

写真中央部に碑が建てられているのがお分かりでしょうか?

 

 

 

「開山徳仙上人之墓」の碑です。

 

 

徳仙は地元の僧で、西暦705年、

山伏の開祖とされる役行者(役の行者、役小角)と共に、

華山の神上寺(華山に祀られた権現)を開山しました。

役行者がこの地を訪れた際に

徳仙上人が修行していたのが徳仙の滝です。

 

 

墓の場所はこちらです。