海響館2018(その他) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

前回話題にしたよっすぃ~(吉澤ひとみちゃん)、

引退してしまいましたねえ(´・ω・`)

仕方のないことですが。

 

皆さん、飲酒運転は絶対やめましょうね!!(`・ω・´)

 

 

さて、今日も前回に引き続き、

先日訪問した下関市立しものせき水族館「海響館」の様子です。

 

最後に、これまでご紹介してきたもの以外の

魚などをご紹介します(^O^)/

 

 

イワシの群れのトンネル

 

 

カエルアンコウ

 

 

ベニクラゲ

不老不死の生物として知られています。

 

 

カクレクマノミ

 

 

スナメリ

写真下の個体の股間から

突き出ているものがあるのが分かりますか?

交尾中かと思いましたが、疑似交尾といった習性もあるそうで、

よく分かりません。

 

 

海響館から望む、水のひろばとはい!からっと横丁

 

 

海響館の場所はこちらです。