和久古墳(再掲) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

道の駅北浦街道豊北の敷地内にある和久古墳です。

以前は「和久1号古墳」という名称で、

それより以前は「築港古墳」と呼ばれていました。

古くは「鬼のカマ(カマド)」と呼ばれていたそうです。

 

6世紀後半に築かれたもので、

下関市豊北町唯一の横穴式古墳、

下関市豊北町唯一の首長級の古墳です。

 

 

以前訪問した時は、古墳の上には上がらなかったので、

今回は上がってみました(^O^)/

 

 

横穴式石室

 

 

石室天井石

 

 

場所はこちらです。