西田東籬園句碑(内日神社) | ねりえ日和

ねりえ日和

本州の西の端・下関から 石碑やモニュメントを中心に

 

下関市内日。

内日神社にある西田東籬園の句碑です。

昭和5年(1920年)に建てられました。

 

「名月や まことは神の つねながら」

 

 

西田東籬園は、内日で結成された

俳句結社・青陽吟社の第3世宗匠です。

 

松尾芭蕉の弟子、各務支考が開いた俳諧の一派を

美濃派(獅子門)と呼びますが、

東籬園はその中で活躍した人物です。

 

 

内日神社の場所はこちらです。