下関市内日。
ライスセンターバス停のそばにある碑です。
「拓く大地に夢託す」と記されています。
県営ほ場整備事業の完工を記念して、
平成7年(1995年)に建てられたもので、
当時の山口県知事・平井龍が揮毫しています。
この事業は、昭和51年(1976年)度に着工し、
約20年後の平成7年度に完工しました。
副碑には、「下関市長」「菊川町長」として
各4人の名が刻まれています。
これは、事業期間中に下関市長・菊川町長(当時)が
それぞれ4人代わったことを意味していると思います。
一方、「山口県知事」として記されているのは平井龍のみです。
彼は昭和51年に山口県知事に就任し、
平成8年(1996年)まで在任しておりますので、
事業期間中はずっと彼が知事だったことになります
(ただし、彼が知事に就任したのは8月22日なので、
着工直後は就任していなかったという可能性はあります。)。
碑の場所はこちらです。