海王星人は公共配布カード(北海道かけ橋・☆工業用水道・北海道先人・消防)を手に入れた!【20】 | 海王星人の趣味アルバム。

海王星人の趣味アルバム。

BB戦士・(旧)ウルトラヒーローシリーズ・(旧)ウルトラ怪獣シリーズ・フィギュア(figma・S.H.Figuarts・リボルテック)・30 MINUTES MISSIONS等の写真やフィギュア劇場・公共配布カードの収集状況などを掲載しています。

 12月10日に旅人(※)のマストアイテム・青春18きっぷがボジョレー・ヌーボーの如く解禁されたので、13日に購入して札幌より南のカード入手に行く事にした。
※……あまり自分を旅人とは思っていないけど、色々道内を巡っていて否定するのも違う気がするので、最近は受け入れられるようになってきている。まあ、(今までは)日帰りだし移動はほぼ電車とバスだけど。

 

 2019年12月13日(金)

 07:51 → 08:28
 家を出発 → JR 札幌駅に到着。

 08:50
 新千歳空港駅方面行き電車に乗車。

 09:25
 乗り換えのためJR 南千歳駅で下車。
 本当は千歳駅で乗り換えようと思っていたけど、寝過ごした😅 まあこっちでも乗り換えられるから問題無かったけど。でも次の新千歳空港駅からは乗り換えられなかったのでちょっと危なかった💦


 09:30
 目的地①の道の駅 ウトナイ湖(最寄り駅:沼ノ端ぬまのはた)方面行き電車に乗車。

 09:32


4ヵ所目の
北海道スマホスタンプを
GETッ!!

 09:43


 沼ノ端駅で下車。

 バス停 の時刻表を見ると、バスが来るのが結構遅いため、歩いて道の駅に向かう事に。

 


 トラックステーション。
 この辺りはトラックが何台も走っていたので、トラックドライバーのための休憩所として設置されているのだろうか?

 

 
 10:36


 道の駅 ウトナイ湖に到着。

7枚目の
北海道かけ橋カードを
GETッ!!

1枚目の
苫小牧とまこまい工業用水道カードを
GETッ!!

苫小牧工業用水道カード
北海道企業局では、室蘭むろらん地区・苫小牧地区・石狩いしかり湾新港地域で展開している工業用水道事業に対する理解の促進を図ることを目的に、今回『苫小牧地区工業用水道カード』を作成し、配布します。

 

この1枚目のカードを以て、


苫小牧工業用水道カード



 1枚しか無いからコンプリートしたのは当たり前だっつーのw

 

5ヵ所目の
北海道スマホスタンプを
GETッ!!

 した後、道の駅やウトナイ湖を散策。







 とんねるず達が来ていたらしい。

 







 水はすごく綺麗だった。

 
 11:26
 道の駅 ウトナイ湖を出発。

 11:30
 バス停 ウトナイ湖に到着。

 11:36
 目的地②の苫小牧市美術博物館(最寄りバス停:出光カルチャーパーク)方面行きバスに乗車。


 12:13
 バス停 出光カルチャーパークで下車。


 
 12:21


 苫小牧市美術博物館に到着。

23枚目の
北海道先人カードを
GETッ!!




 
 12:46


 苫小牧市役所でマンホールカードの写真撮影。
 以前、下水道事業パネル展2019でもらっていた(『海王星人は下水道事業パネル展2019に行ってきた!』)マンホールカード(2枚の内の1枚)のマンホールの写真をようやく撮れた!

 


 苫小牧市役所はマンホールカードの宣伝に力を入れているのか、道案内やカードの一覧などが貼られていた。

 
 13:09


 目的地③の胆振いぶり総合振興局 森林室森林土木係

4枚目の
治山ダムカードを
GETッ!!

 

 ……といきたかったけど、



 カードの配布が終了していたため、

治山ダムカードの
 スタンプのみ GET。

 『公共配布カードを手に入れた!【3】』で石狩振興局に行った際にもごもご話す職員が言っていた、カードが置かれていない施設ってここの事だったのだろうか?



 鳥の翼が不自然に大きい気がする。

 

 ささやき女将がいるのかな?w

 

 市内各地にこういう足跡があった。

 
 13:37


 苫小牧駅に到着。

 次の電車まで時間があるため、仕方なく駅の隣のMEGAドン・キホーテで待つ。

 14:49
 目的地④の仙台藩白老しらおい元陣屋資料館、目的地⑤のしらおいイオル事務所 チキサニ(最寄り駅:白老)方面行きの電車に乗車。


 15:13


 白老駅で下車。

 



 分かりにくいけど鳥が沢山留まっていた。

 

 仙台藩白老元陣屋資料館への道にて。
 これを見てからは周囲の森林を見回しながら歩いていた。

 
 15:48



 仙台藩白老元陣屋資料館に到着。

24枚目の
北海道先人カードを
GETッ!!

 
 16:11


 しらおいイオル(※1)事務所 チキサニ(※2)に到着。

25枚目の
北海道先人カードを
GETッ!!

※1……アイヌ語でイオルとは、狩猟・採集をする「狩場」という意味で、そうした衣食住、儀式等、生活に必要なものの多くをまかなう自然の領域、生活圏のことです。(Google検索で出てきた文章の抜粋)
※2……言葉の意味はこちらを参照。

 

 白老町役場。

 


 
 16:28
 白老駅に到着。
 目的地⑥の白老町消防本部(最寄り駅:萩野)方面行きの電車の到着まで時間があるため、近くのコンビニに行く。

 余談だけど、コンビニの中で大音量でバスバスのYouTubeを見ている人がいた。しかも途中から客の事を考えずに通路の真ん中に立って。

 16:45
 白老駅に到着。
 萩野行き電車に乗車。

 
 17:00


 萩野駅で下車。

 

 イルミネーションを点している民家。

 

 道……。
 街灯がほぼ無く、車のライトを頼りに歩いているような状況だった……。

 
 17:20


 白老町消防本部に到着。
 苫小牧行きの電車の到着まで時間が無いので急いで

9枚目の
消防カードを
GETッ!!

 して駅に戻る。

 
 17:37
 萩野駅に到着。

 17:45(5分遅れ)
 苫小牧行き電車に乗車。

 18:16
 苫小牧駅で札幌行き普通電車に乗り換え。

 18:44
 南千歳駅で札幌行き快速列車に乗り換え。

 19:28
 札幌駅に到着。

 19:57
 帰宅。

 

 今回の入手カード。


 北海道かけ橋カード  :1枚
 苫小牧工業用水道カード:1枚
 北海道先人カード   :3枚
 全国消防カード    :1枚

 帰ってきてから気付いたけど、野村義一のカードがちょっと傷付いている……。
 もらってすぐに砂利の上に落としはしたけどそれで付いたにしては深い傷だから、カードを配布していたチキサニでの扱いが雑だったとしか思えない……! ひどいな……。

 

 苫小牧は最も長く付き合った彼女が住んでいた場所なだけあって、想い出が強く残っていて、行った事が無い場所ですら彼女のことを想い出してしまっていたなあ😓