◎ ちょこん

年末にいただいたチョコを、
まだ1枚しか食べてないのに
次の新しいチョコが届きました~
なんともかわゆいドーナッツ型のチョコ
ドーナッツもチョコも好きな私にピッタリの純チョコ!

チョコを送るのでって、電話をもらった時に、
遠慮もせんと、『楽しみですーーーっ』て即答。
クライアントなのに、もらってばっかでいいんでしょうか

幸せ~
またもや食べるのがもったいない‥‥
前のも含めて、ゆっくり楽しくいただきますッッ

◎ あか

まっかーーーー
な、ビーツのポタージュ。
ビーツは “サトウダイコン” とも呼ばれるお野菜
独特の甘みがあり、なんていうんだろー、
野性味のある味がなんとも癖になる美味しい野菜です。
で、なんといっても、調理中だって気をつけないと
そこらじゅうを赤く染める、この色!

日本では、缶詰で調理するのが一般的ですが
最近では、ちょいちょいステキな農家さんたちが栽培してますよねー
私も先日、ステキな農家さんの畑で、収穫してきました♬

で、一緒に収穫したのが、紅芯大根。
赤い大根さんです
色見を生かして酢の物にするのが一般的

一般常識たっぷりな私は
一般的な酢の物が、一般以上に異常に大好き!
この酢の物、時間が経つと、もっっっと真っ赤になりました。
自然って美しい 美しいって素晴らしい

◎ むらさき

むらさきジュース。
紫人参と、紫サツマイモ。
サツマイモ、じんわり焼いたのでトロットロでスムージーのようだったけど
甘くて幸せな味でした
最近カラフルな人参をチラホラみかけて思わず買っちゃいます。
可愛くって人参嫌いな子どもが減るんじゃないのかな~?

そもそも、人参の原種は、紫や白など、カラフルだったとか
紫は、オレンジよりも野性味のある味がします
ポリポリ食べても美味しいです
可愛くって美味しくって幸せです。
