どうもこんにちは。


生活道路のツルツルはもうこのままなんでしょうかね。

寒いけど晴れてる、と言う天気だとちょっとだけ溶けてそのあと気温が下がって凍るという状態なんですけども、去年もこんなだったかな?

また雪予報が出ているので、明日以降この上に雪が降るんですけど、一見サクサクした雪の上と思わせつつすぐ下に氷があるとなればもっと滑りそう。

今、歩くのが異常に遅くて、ガニ股で高めに足を上げながら少しずつ進んでいると(当然目線は足元)おじいちゃんに道を譲られてしまう始末凝視


さすが地元の人は足元なんか見なくてもささっと歩いていらっしゃるので、申し訳ないけどしばらくは大人しく譲られておこうと思います。



さて、



と、何故か時間を遡りつつあるんですけども。

もくもくの前のさらに前の話です。




大通りまで出てきたのが11時ごろ。朝ごはんも食べてなかったので、混む前に腹ごしらえ!と思って行ったのは…

スープダイニング コロンボ


大通駅から札幌駅に向かって左側、札幌国際ビルの地下にあります。

地下鉄の札幌駅のすぐそばという感じでしょうか。ファミマが目印です。


スープダイニングというだけあって、どのメニューを頼んでもスープが付いてきます。

3種から選べて、私は定番のミネストローネを頼みました。

思ったよりも地下道が寒くて、ほかほかあつあつのエビドリアセットを注文。


お食事メニューを選ぶと、大きなマグサイズのスープが付いて、パンとスープのセットにするとどんぶりみたいな大きなスープが付くようです。


この日は豆だったかな?のポタージュと豚キムチスープが日替わりだったのですが、豚キムチのスープを頼んで定食っぽいメニューをたのめば男の人でもかなりお腹いっぱいになるんじゃない?という感じでした。


お店は2人がけのテーブルが6個とカウンター。

ランチで行くなら2人までがちょうどいい感じかな。


お味の方は、ほっこりラブという感じで、これなら大きいサイズのスープにパンでも良かったなあ、という感じでした。

エビドリアもちゃんと美味しかったです。




息子、入院してから1ヶ月半。やっと頑張った甲斐が出て先の希望が出てきましたチュー


とはいえヒマ。ヒマ過ぎてちょっとイライラ。

なので、クリスマスには少し早いですがこれを与えることに。



タブレット。23日までだったか、このキッズモデルが安いのです。

どうやらfire hd 10は安売り禁止らしく、夫が電器屋さんでみた時に、Amazonから安売り禁止的なこと言われてるって買いてあったよーとのことでした。

それが今25%オフなのでかなりお買い得ですね。


キッズモデルと言いながらモノ自体は普通のFIRE HD10と同じ。キッズ向けのカバーとキッズプラスというAmazonの定額サービス一年分が付いてくるモデルです。



一応楽天でも出ていて、同じく23日まではこのお値段で買えるんじゃないかな?ポイントのある方で良いかと。


AndroidでもiPadでもないので、アプリがAmazonのアプリストアでしか買えないのがちょっと(というかかなり?)不便だなと思いつつ。


これ、アカウントの切り替えができるんですよね。親のアカウントと子供のアカウントで切り替えて使えるので(しかも割とわかりやすい)勝手に無料だからと言っていらないアプリを入れられたり、というようなことがないのです。

しかも親と子という扱いになるので、課金するようなものについては親が承諾しない限り手が出せないという。iPadは息子が使いこなせるようになったらすぐ設定変えられちゃうだろうなーというのがネックだったので、ウチ的にはかなり高評価です。


そしてオリジナルのプログラムがかなり充実していて、教育系もアニメもワンタップで選べるので、さっさと買えば良かったなぁと思うくらいです。


アカウントは親プラス子供の人数分取れるので、一台を兄弟で共有もできるようですよ。

時間制限もできるし、YouTubeは初期アプリに入ってないから変なの見ないで済むし。


我が家が加入しているWOWOWだけ追加しておけば、暇つぶしには最適かな。


教育系アプリを一定時間こなさないと娯楽系を使えないという設定も出来るみたいなんで、お子様向けにタブレット導入を考えていらっしゃる方にはかなりおすすめです。



これが使えるなら、アカウント情報追加するだけでタブレットでも視聴できるみたいですよ。