静岡ホビーショー2014 その2 | Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ

Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ

ドルフィードリームと模型(ホビー)を中心とした気ままなお話ブログです。
(ドルフィードリームは、(株)ボークスの登録商標です。)

モデラーズクラブ合同作品展は素晴らしい作品ばかり!
静岡ホビーショー2014~その2~






hobby2014_01
hobby2014_02
今回は造形村さん、ハセガワさん、そして全国モデラーズクラブの皆さんの作品を見ていきますネ。


■造形村/ボークスさんブース■
hobby-V_01
hobby-V_02
hobby-V_03
hobby-V_04shobby-V_05s
1/100スケール、レッドミラージュV3の完成見本見るの初めてでした。まぁ、製作の参考にパーツの構成等チェックしましたよん。
バックライト展示は模型栄えするし素敵だけど、撮影しにくいわぁ。
空モノモデラー社長だからホルテン(試作機)までも1/32スケールで出すのよね。(DD&SDのドール利益の賜物かしら…)



■ハセガワさんブース■
hobby-H_01shobby-H_02s
hobby-H_03
hobby-H_04
hobby-H_05shobby-H_06s
バーチャロン4やマクロス系は息の長いアイテムですね。繊細なハセガワディテール定番なんですよねぇ。
空モノ船モノスケールも抜かりなしです。



■モデラーズ合同作品展■
ここからは全国モデラーズクラブが静岡に一同に会する作品展を見ていきましょう。
実際に作品を目にすると、作り込みや質感までも醸し出す塗装技術等、展示作品のパワーが凄いんですよ。プラモデルの都、静岡ならではのイベントですよ、歴史ですね。

hobby-M_01
hobby-M_11
痛車系はどの作品も綺麗にデカール&光沢処理してありますわ。(魅せ方/展示もうまいよネ)

hobby-M_02
hobby-M_03shobby-M_04s
艦これ系はガレキフィギュア系からウォーターライン等色々ありましたよ。

hobby-M_05
hobby-M_12
これ、ペーパークラフトだそうです。

hobby-M_06
hobby-M_07
まどマギ爆撃機~
キャラデカールも綺麗だし、ラインストーン貼込みがポイント高いわぁ♪


hobby-M_08
ガンプラビルダーズコンペ作品にタマ姉ガンダムがぁ~

hobby-M_09
hobby-M_10
ガルパン系もまだまだ元気みたいです。


バンダイさんとか各商業ブースで新商品見るのも楽しいですが、モデラーズクラブさんの作品見るのも最高なんですよね。まぁ、プラモデルにとって作るコトがイチバンの至福で完成させる醍醐味こそが幸せなんですよ。積んどくだけじゃ、プラモデルはうかばれないんだよなぁ……



hobby2014_03shobby2014_04s
当日のお買い物。
中村さんの限定サイン会は届かずでしたが…(う~ん、しょうがないね)
また“肥やし”が増えちゃう~