普段からお世話になっている
僕の好きな方が経営しているお店の
ホームページ作成のお手伝いが
やっと終わりホッとして
軽く寝てから
パートナーが参加したドッグダンス講習を
見に行ってきました。
イケメンセミナー講師&心理カウンセラーの
みやっちです。
前回のブログで書きましたが
後者として
日々を過ごしていくことを決めて
なんで後者なの?
というブログを書こうと思ったけども
それよりも
後者と決めて
自分自身がどう過ごしていくか
どう変わっていくのかを知ることが
先じゃ!!!
ということで
今日一日を過ごしたことを書きたいと思います。
ドッグダンス講習を受ける
パートナーと長男マルクを
ずっと見ていたい気持ちがありながらも
講習の写真係りの任命がありながらも
長女ナンナと次女ピケをお守をしながらも
いまのままの自分で
時間を過ごすことにしました。
空気を読まずに
自分が思った発言で
相手がどう思うかを気にせずに。
ドッグダンス講習会が開催されたお店には
ドッグランがあり
参加者の方々と愛犬たちの写真を撮りながらも
そのドッグラインの端っこで
娘たち(ナンナとピケ)と
ボールを投げて遊び
一緒に写真を撮ったりと。
自分がやりたいことを優先にして
過ごしてみました。
今日はナンナとのことを
少し話したいと思います。
14歳で老犬。
過去ディスクドッグスポーツの世界で
パートナーとともに活躍した彼女。
僕自身
まだ一緒に暮らし始めて
数か月だけども
ストレートな気持ちを出す彼女に
教えてもらうことが多くあります。
そのひとつで
そんな彼女は
ディスクやボール投げの遊びをするときには
普段の目つき
普段のスローな動き
からうって変わり
目つきが変わり
機敏な動きをします。
かなり腰が痛いのにもかかわらず
好きなことが第一。
この姿を見ると
何歳になっても
自分が一番好きなことになったら
スイッチが入る。
痛いからやらないという思考が走らないかと。
自分が好きなことを
やることが大切なんだな~
と思い
体調が悪いとか状況など
言い訳せずに
好きなことをやっていく姿を見せてくれている。
このことから
以前の自分であれば
腰が痛いのであれば
心配で無理させず
負担がかかる
そのような遊びはさせなかったと思います。
でも
パートナーからは
もちろん加減は必要だけども
ナンナが好きなことをやらせてあげることを
普段から聞いており
何か起きてからそれから考えればいいと。
確かにそうだと
逆やで~!
と。
そしてもうひとつは
嫌なものは嫌とはっきりストレートに
態度で示す。
自分は嫌なことは嫌と言えないタイプで
言ったとしても
うまく本音を伝えられなくて
それで余計にややこしくなって
自分を追い詰めることをやってしまう。。。
これらのことが
今の自分にとって
ナンナが改めて見せてくれたことで
心に響きました。
そして最近
僕自身が犬たちとの接し方について
色々と思うところがあり
先週、かわちゃんのドッグトレーニングを受けてきたことで
自分自身、犬たちとの接し方が変わり始めている中で
→別ブログで書こうと思っています
残りの生涯を彼女が
どう過ごすのが一番彼女にとって
幸せなのかと考えると
少しでも好きなことを
やらせてあげたいという気持ちを
強く感じるようになり
今日、そんな気持ちの中で
ナンナと接しました。
ナンナ~楽しかったね♪

もちろんピケも♪

そして
詳細は話が長くなるので(笑)
割愛しますが
参加者の方々と犬たちを見ていて
教えてもらうことがたくさんあって
人は動物たちにかなわんな~とも
思える日でした。
そんな中
僕自身も
今日はありのままの自分で過ごしました。
初対面の方々もいるし
それぞれの価値観があることは
重々承知の上で
自分が思うがままで過ごしてみました。
大の43歳の大人がするような
行動
発言
を度外視して
5歳児くらいの自分でもいいと
思い切ってやってみました。
子供のように
無邪気な発言や
犬まみれになりながらも(笑)
犬たちとも
飼い主さんとも
そのような自分で接してみました。
その結果
後者を決めるまでの自分なら
今日みたいな行動、発言をしたら
家に帰ってきてから
モヤモヤがつのり
あんなこと言わなければよかった
あんな行動をしなければよかった
恥ずかしい自分
相手におかしな自分と思われたなど
と反省チックなことを思い
時には自分責めをすることもあるのですが
今日は全く微塵もありませんでした。
いえい!(笑)
相手がどう思うかなんて
もうどうでもよくなった気がしてきました。
どう思うかは
相手の価値観次第。
→当然、相手の気持ちを全く考えずという意味ではなくて
自分にとって大事な人には、この記事に記載の通り接したいけども。
知らんがな!
ですし
もう後者前者の話で言うと
自分の脳の構造自体の話だから
もうしゃーない!
と思っているので
もう諦めがつきました。
空気が読めて人間関係がうまくいく自分。
誤解されない発言や行動がうまくいく自分。
できる男と見せる自分。
理想だったけども
もうそんなことを思う必要もないかと。
いまのままの自分でも
どうせ素晴らしい!
どうぜ愛されている!
という自分がいるから。
今日は
子供のように
無邪気に犬たちと接して
大人としておかしな発言をしたからと言っても
それが本来の自分だし
もうそのままの自分を出していくと
決めたから
どう思われようとも
誤解されようとも
嫌われようとも
それがありのままの自分をだして
もう本当に自分を大切にしてあげたい
と思って過ごしました。
こんな自分でも
大事なパートナーは少なくとも分かってくれている。
それだけでいいくらいの気持ちで。
そして
きっと今まで僕と接してきてくださった方々には
僕自身のダメっぷりも
僕自身のよさも
きっとダダ漏れしているはずで
それでも僕自身と接してくださる方々と
接していけばよいという気持ちで。
これから出逢う方々とも。
引き続き
そのままの自分を出していこう!
もう周りを気にせずに。
そうしたら
もっと自分が楽な気持ちになれるはずと
自分を信じて!
マジメか!
→ええ!マジメですとも!何か?!(笑)
というブログになりましたが
ここまで読んでいただき
ありがとうございます!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:
★みやっち&ケイコのトークライブ★
ボーダーレスで今その瞬間を楽しもう♪
>>>☆詳細・お申込はコチラ☆<<<
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:
お申込みお待ちしております♪