(o`▽´)名古屋のNEO竜二で、ございますっ!!! -14ページ目

ジャッキサポート交換してた!! m9( ・`ω・´)و✧

 ☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!

(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!

どうぞ宜しくお願い致しまぁ~すっ!!

※スマホの方は『PC版サイト』などへ移行して頂くと

ヘッダ画像など臨場感溢れるモードに変化します(笑)


※ 今回の記事は今年7月末に行った作業を
  今更UPしておるという内容でございます。


ということでございましてねェ

世間様では、いっまだにオジ・パーカーの話で

あーだこーだ言ってる輩様も

おいでになるようですけども

あんまり叩き過ぎて もしもな事になったら、

叩いてきた人達責任取れんの?

知らんよ!?

ってなことを思ってみたりしました。

事が起きる→炎上する→反論する→炎上する→

強がりイキる→炎上する→真意を説明する→収まらない→どうにもならない→

その先にある選択肢なんて、もう数知れてるだろ!?

叩いてきた人達責任取れんの?

知らんよ!?

なんもなきゃいいけど。

知らんよ!?

ってなことを思ってみたりしました。

もぅ 話題の旬も過ぎたし、

ほかっといたれや ٩( ᐛ )و なぁ!!

ちなみにワタクシのお気に入りパーカーは

コチラですけどね!!↓


ジェイソン・ステイサムのパーカー!!

悪を完膚なきまでに叩き潰すっていうね!?

痛快アクションでございまして(笑)

年明け1月3日公開 ステイサム主演映画『ビーキーパー』も楽しみな

ワタクシなんですけども

もう年末も近いですしねェ

PC内も片づけ(ファイルの整頓)始めたところ

UPしてないのがあった。たぶん。。。

BMWジャッキサポートの交換作業

てゆか、この発端となりますのが

て、言えばよいのか分かりませんけども

ワタクシの とある妄想 が事の始まりでして

そのために車両の下を覗き込んだら↓



ジャッキを当てるところ・・

欠けとるじゃないかと!!! (;ヮ;) あん!?

新品のジャッキサポート形状と比較↓

車両に付いてるのは明らかにゴリゴリ&ぐにゃってるしw

犯人が分からないんですね。。。

ワタクシは上げた記憶がないですし

ディーラーは(勿論専用ジャッキというか) リフトのハズですしねェ


※ 勿論先日お伺いしたガレージエルフさんもリフトですし、 

エルフさんの作業は11月のことで

今回の交換作業は、7月のことですからね!!

エルフさんにお伺いする前の出来事でございますので

お間違えのないようにして頂きながら

続きをどうぞ。


尺全としないまま ( ・ิω・ิ ) 

ネットショッピングで 純正品を購入しまして↓


今年の7月末に交換作業をしてたんですね~

なんか暑かった記憶がございます。。。

準備した道具はコチラ↓


樹脂ハンマーとベッセルのマイナスドライパー(大?)

車体とパーツの間にマイナスを刺して↓


コンコンっとちょっとだけ気持ち優しめで叩くっ!!

※力加減は 下の中(げのちゅう)-気持ち優しめぐらいで(笑)


反対(フロント側)からも 叩く↓


ピントが合ってませんねェ。。。

ピントを合わせて こんな感じ↓


前後両方からツメを奥に曲げる感じで叩くことで

ジャッキサポート部品がガタつきますので

後は テコっぽく簡単に取り外せます。↓


ラードみたいな白いグリスが

たっぷりへばり付いてました(笑)

外れたジャッキサポート部品がコチラ↓


赤〇で囲った板(横から見るとツメ)で固定されているだけですので

それぞれを奥に曲げる(押し込む)感じで叩けば

無理せず外せて新品と交換できました。

取り外した部品の板(横から見るとツメ 赤〇部分)も

そんなに曲がってませんでしょ?

そんな程度の叩きで十分!!ってことです。

新品に交換後の画像がコチラ↓


うん。新品はキレイで良いですね!!

夏の強烈な日差し(画像の色合い)が

懐かしく思えてしまうぐらい最近は寒いですね。

寒い→外でクルマをいじれない→妄想は妄想のままオアズケだな!!


※ 厄介なのは、自分を納得させてしまう
  都合の良い言い訳だわ。。。(ӦヮӦ。)~❤


というワケでございまして!!(笑)

今回は『あまり叩き過ぎないように』繋がりで

BMWジャッキサポートを交換してた話を

整頓がてらUPしてみましたわ!!

にこ~溜め息ムッハー!!!