名古屋市長選挙に行ってきたわ!! m9( ・`ω・´)و✧
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!
(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!
ですから、具体策もなく
(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!
どうぞ宜しくお願い致しまぁ~すっ!!
※スマホの方は『PC版サイト』などへ移行して頂くと
ヘッダ画像など臨場感溢れるモードに変化します(笑)
ヘッダ画像など臨場感溢れるモードに変化します(笑)
ということでございまして
ワタクシも行ってきましたよ!!
名古屋市長選挙!!
正確には投票に行ってきた!!ですけどね(笑)
本日午後8時までですので
興味のある方は投票に行かれたら
宜しいんじゃないでしょうかね!?
知らんけどw
ワタクシは自分の住んでる地域のことですから
自分の地域の治安に直結する話ですから
当然投票に行きましたし
興味の無い方ってのは
当然、自分の住んでる地域がどうなろうと
興味ないでしょうし
自分たちの生活がどうなろうと
当然興味がないのだから
投票に行かないんでしょうし
何もしなくても、普通に生活できるハズだと
勝手に思い込んでるから
投票に行かないんでしょうし
何が起きてもおかしくない この時代に
普通に生活できるハズだと根拠のない自信があるから
投票に行かないんでしょうし
名古屋城の木造建築に興味もないから
投票にも行かないんでしょうかね?きっと(笑)
まぁ木造建築に興味のないという意味では
ある意味ワタクシも同じですけどね(笑)
(※語弊があるかもしれませんが。)
木造建築にはコストが掛かりますから
反対するのは簡単ですし
選挙の争点にし易いのも確かですけども
木造建築にする背景を理解すれば
少し意味合いも変わってくるんじゃないでしょうかね!?
文化的なんちゃらとか、観光名所的なんちゃらとか
そんなこととかではなく
一度作ったらメンテナンスが(木造に比べれば)安価な
鉄筋コンクリートのハコモノと違って
継続的にメンテナンスコストが掛かる
だから、悪だっ!!ってのは大変短絡的な発想というか
※語弊がございましたら大変申し訳ゴザイマセン。。。
コストが継続的に掛かる!! とは
継続的な仕事が増える!!ってことです。
福祉だ何だと耳障りの良いことを並べても
結局は その業種へ『お金』が流れる仕組みですし
流れたら、それでおしまい。
何でも無償化とは、以前にも言いましたけども
増税のための口実ですし
建設業というのは 大変 裾野の広い業種ですから
名古屋の街に新たに仕事が増えるってことなんです。
仕事が増えるとは、
以前にも言いましたけども
給料をもらう→所得税収が増える
仕事を求めて人が集まる→住民税収が増える
その人たちがこの街で生活するための
消費が増える→消費税収が増える
小売業が繁盛する→法人税収が増える
仕入れ先も業績が上がる→法人税収が増える
新たに会社も増える→法人税収が増える
結局、税収が飛躍的に伸びるってことなんです
現在の名古屋市は住民税を減らしただけですが
税収が飛躍的に伸びているのも
税収が飛躍的に伸びているのも
こういう仕組みなのです!!
ただ外国人(移民)を増やすとか発言した人もいますけども
人だけ増やしたって、
仕事が無ければ犯罪が増えるだけなんですわ!!
選挙&投票に行きましょうねっ(笑)!!

ムッハー!!!
福祉だ 無償化だ なんだと耳障りの良いことを並べたって
結局、その業種へ『お金』が流れるだけで
( ※悪いとはいいませんし、大事なことですけど )
住民サービスは一時的には良くなったように見えますけど
名古屋城の木造建築に掛かる費用を使っちゃったら
その後は どぉすんのよ!?って話なんです
一度広げた そのサービスを継続する予算はどこから捻出するの?
結局・・・増税でしょ!? 他に策でもあるの?
って、ことなんです。
名古屋城の木造建築+継続したメンテナンス事業で
仕事も人も会社も増えて、今よりも更なる税収を増やし
住民も減税の恩恵を受けつつ、継続的に税収を増やし
福祉も無償化も飛躍的に伸びる継続的な税収で賄える
そういうロジック(道筋)の無い候補者では
名古屋市政を運営していくのは
ちょっとムズかしいのかな?とか思ってしまいましたわ!!
何卒 ちゃんと中身を判断して m9( ・`ω・´)و✧

