知らぬ間に下がっていく、あなたの価値観 | S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

小さな平屋スタイルにこだわりYouTubeチャンネルを更新中。
全国工務店フランチャイズ S-CRAFT®本部運営

◆平屋コンパクトハウス専門S-CRAFT(2024年1月5店舗)

◆創業21年目の工務店/にいはら工務店

◆高耐久天然木ウッドデッキ&小屋キットTINY販売

S-CRAFT® 新原です。

ここ数カ月、同じ洋服を着まわしてます。

というと誤解があるか・・

 

1週間のうち、いわゆる「仕事着」を着るのが6日ある。
だから同じロンTを6枚買ってあります。

(仕事着はロンT+ジャケット)

 

この時期、寒さ対策はユニクロのヒートテック!

だからヒートテックも6枚買ってある。

 

これって普通でしょ?

 

うちではなぜか?洗濯は毎日やってるのに着る服が追い付かない。
夜中に洗濯機が回ってることを考えると、まぁ仕方ないかも。

 

つまり、自分が着たいと思う洋服が着れない環境・・

 

こんなのが習慣になってしまうと、、

 

「洋服への興味が薄れる」わけ。当たり前だよね。

 

YouTube撮影では同じジャケット来てるけど、これはあえてそうしてるだけです。

 

 

---------------------------------------

その結果、こんなことになった

---------------------------------------

12月、仕事で館山と千葉と、さらには県外とを行ったり来たりしてた。
僕は仕事中、軽トラックを好んで乗り回していて
小回りも効くし燃費も良いし!どこにでも軽トラックで移動する。

 

その結果、12月下旬

 

腰痛になり、一ヶ月も安静の生活を送ることになった。
しかも週に2回も整体に通いながら。

 

でもね、通勤にはめっちゃ最高な車に乗ってる。
だから仕事が終わって車に乗り込むと

 

「ほっ♡」って気持ちになる。

 

もちろん、これは食事とかでも同じこと。

とりあえず空腹を満たすだけならコンビニだっていいわけだ。

 

1年前の人間ドック以降、コンビニ弁当は止めた。

どんなに時間無くても、面倒だとしても

ファミレスか定食屋、スーパーの総菜弁当を買うようにしてる。

 

-------------------------------------

自分の感性は、日常の中で生まれる

-------------------------------------

毎日、どんな情報に触れ、どんな洋服を着て、どんな食事を摂るのか?

これが【現在のあなた】であり、今の僕でもある。

 

 

そしてそれは家の中でも。

 

椅子、テーブル、照明、さらに食器などもそう。

「香り」でさえもそうだ。

 

そして最後に、もっとも自分の価値観が変わるのは

 

「人」だと言える。

 

 

2024年、僕はそれを変えていこうと決め
正月明けに車を購入した。

 

無論、軽トラックを止めるためだ。

次は自分へ投資する。

 

何かを変えることが、習慣と価値観を変えていく!