ひとりサイクリング・品川区神社終了計画・西部編・4 | 学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

いじめにあって不登校になり、父とホームスクーリングですごした女の子、ちゃりこが日本各地を自転車で旅をして、たくさんの人たちとふれあい、成長していった記録。腐りきった学校、卑怯な教師、そんなものは捨て去ってもいい。人の優しさ、親切、は学校の外側に必ずある。

文庫の森公園を左に過ぎて右折、右折、左折して、左手に、法福栄力稲荷大善神。(初)

三階建てハイツ横の駐車場の隣にある。

コンクリートブロック塀に囲まれ、ケヤキ、細いクロマツ。

赤木鳥居が三本、密着して続き、石台上にニスが塗ってあるような木社、細かい格子扉、赤銅屋根。

左にヒサカキ三本。

マジックで手書きされた赤い幟が4本立っている。

南へ進み、420号・鮫洲大山線を越えてから左折、とごし公園通りを過ぎて右手に、戸越伏見稲荷神社。(初)

赤木鳥居が四本続き、木柱屋下に横向きに、石台上木社。

手前にもう一本、赤木鳥居。

赤木柱灯籠、石灯籠、細長い提灯が両脇に、丸提灯が真ん中に下がり、スチール瓶にサカキ。

白狐も多数、載っている。

とごし公園通りに戻って左折、南へ。

大井町線の踏切を渡り、四間通りを過ぎて右手に、豊川稲荷。(初)

五階建てビルの一階の側面の壁の凹みにある。

赤木鳥居、石台上木祠はニスを塗った感じ。

ミニ赤鳥居、白狐、石狐が載り、菊などの花がたくさん飾られている。

長い赤提灯も下がる。

とごし公園通りから今度は左手に入っていき、大原通りを過ぎてから左折、左手に、豊川稲荷・三吉稲荷大明神。(初)

二階建て住宅、三階建てハイツの入り組んだところに立つ。

横並びに赤木鳥居が二本、石台上木祠が各々、波、龍の彫り。

隣に、水木弘圓師寿銅像、木屋下に立地蔵。

南へ進んでから右折、左手に二葉公園、通りを挟んで向かい側に、稲荷神社。(初)

二階建て住宅に左右挟まれている。

赤いコンクリート鳥居、木柱灯籠、赤木鳥居、石台上に木柱屋下に木社。

サカキが載っている。

左に手水鉢、井戸、ポンプ。

白い花を着けたサルスベリ、鉢植えもたくさん並んでいた。

そのまま西へ向かい、左手の丸山寺内に、丸山稲荷大善神。(初)

石垣上龍彫りの木祠、石狐、ミニ赤鳥居、サカキが載る。

さらに進んでから左折していくと、右手に、蛇窪神社。

このエリアでは最多参拝数を誇る神社かな。

木製鳥居に掛かる社額は、金色、緑、赤の三重の縁。

右にシイノキ、イチョウ。

左にトチノキ。

参道右にはケヤキが続き、左には赤鳥居がプラスチック製、金属製が交ざり8本の先に法密稲荷。

赤木屋下に、新しい木台上に木社。

提灯がたくさん下がる。

メイン参道に戻り、新しい石狛犬、金属製灯籠、水掛宝珠、おもかる狐石。

花手水には紫色の菊が浮かぶ。

拝殿は、グレイの丸柱コンクリート殿。

左にシイノキ、右にクロガネモチ。

右奥に進むと、木製鳥居を三本くぐり、撫で白蛇。

蛇窪龍神社は金色の金属製鳥居、コンクリート台上木社、格子扉。

狛犬ならぬ狛白蛇の大、中、小が溶岩上に載り、大きな狛龍も。

さらに奥に蛇松が地に這い、池前には狛蛇。

ゆめみ橋を渡って、白蛇弁財天の木殿。

池には大きな鯉が泳ぎ、右奥からは人工滝が流れ落ち、ケヤキ、モミジに囲まれている。

左手のケージ内には、みーくん、しーちゃんという白蛇がいるのだけれど、この日は公開日でないのでお留守だった。

まだまだ、巡るぞ!

 

           ………続く………