ひとりサイクリング・品川区神社終了計画・西部編・3 | 学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

いじめにあって不登校になり、父とホームスクーリングですごした女の子、ちゃりこが日本各地を自転車で旅をして、たくさんの人たちとふれあい、成長していった記録。腐りきった学校、卑怯な教師、そんなものは捨て去ってもいい。人の優しさ、親切、は学校の外側に必ずある。

末永稲荷をあとにして、南へ進んでから左折、右折、左折して、右手に、大崎二神社。(初)

三階建てマンションの前に立つ。

160センチ弱の高さの赤木鳥居、石台上木祠。

双龍、鳳の彫り、サカキが載っている。

下には白小石が敷かれている。

南へ進み、百反通りに出て左折、東へ、左に入って左手に、明力稲荷大明神。(初)

駐車場の横にある。

赤いプラスチック鳥居二本、左にアジサイ、右からはサクラの木が被さっている。

石垣上に木殿、濡れ縁あり、小石が敷かれ金網に囲まれている。

右手は下り坂になっている。

百反通りに戻って、今度は右に入っていき、左からの道と交差する左手に、貴船神社。

石鳥居、左に木屋下に大きな布袋尊の石像、2メートル50センチくらいか。

左にサクラ、右にカシノキ。

参道右手は駐車場にされている。

二の鳥居、拝殿は臙脂色丸柱の白壁コンクリート殿。

左にケヤキの大木。

クロマツ、シダレザクラの下に赤いプラスチック鳥居と、三木稲荷の朱色丸柱コンクリート殿。

さらに左にはグレイのプラスチック鳥居と祖霊社の木社、格子扉。

イチョウ、ケヤキ、サクラ。

北へ引き返し百反通りを過ぎて、ひふみ公園を左に過ぎ、右折、左折して左手、居木神社。

左右にケヤキ、石段を上り、左にイチョウ、右にトウカエデ。

石鳥居、左にカヤの御神木。

左から太いサクラが参道に傾いている。

拝殿は朱柱コンクリート殿。

左に梅が二本、二又の大クスノキ。

左奥には石鳥居、赤いプラスチック鳥居三本から横並びに、各々赤いプラスチック鳥居と各々木殿の、銅屋根の厳島神社と土瓦屋根の稲荷神社。

ヒマラヤスギの下に並んでいる。

右手にはイチョウ御神木の下に、ドラえもん、ピカチューの石像がある。

また南へ戻り、百反通りを過ぎて、細かい路地を右へ、左へ、左へ、右へ、右へ、戸越銀座通りで左折して左手に、宝徳稲荷大社。(初)

五階建てマンションと靴屋さんのあいだに立つ。

赤木丸柱で両部鳥居というのは珍しいかもしれない。

長岡市の大社から分祠したものらしい。

左に細い笹竹、アジサイが続き、赤木鳥居から茶色木柱コンクリート殿、赤木格子扉。

中にはミニ赤鳥居、石狐、サカキ、塩、米、じゃがりこまで(笑)

木祠が収められ、注連縄がかかっている。

戸越銀座通りを西へ向かい、左に入って八幡通り商店街から右へ、右手に、戸越八幡神社。

こちらは、馴染みの神社。

石鳥居、両前に木柱灯籠。

右前に実を着けたザクロの木。

右にイチョウ、シイノキ、ケヤキと続き、

左にはヒマラヤスギ、ツバキ、イチョウ、ケヤキと続く。

マットバニーの木札がたくさん続いていく。

右手、神楽殿前には、獅子頭、籐製のソファー、輪投げ等が置かれている。

左にイチョウ。

石門の前に、夢叶ウサギと福分け猿の石像。

石灯籠は、高さ3メートルほど。

右にコンクリート造りの神輿庫、石鳥居と招魂社、高いシイノキ。

門を入って左に稲荷の木社、格子扉。

右に春日の木社、格子扉。

参道の両側下には灯籠が置かれている。

茶色銅屋根の木造拝殿は龍彫りが厚みがある。

右にケヤキ御神木、クスノキ。

左にイチョウ御神木。

玉垣を出て外の左には、ケンポナシの木が手厚く守られている。

八幡通り商店街に戻って南へ、左に、笠森稲荷大明神。(初)

赤木鳥居、赤いプラスチック鳥居三本、石玉垣に囲まれ、赤い金属柱屋があり、その先に石垣上木社。

双龍、狗の彫りは立派で金目。

波の彫りも。

細長い石灯籠、石狐は8体。

まだまだ巡る、絶好調。

 

        ………続く………