作文を短時間レッスンに組み込むコツ | 【群馬県前橋市】日本企業で働く外国人のための日本語研修 あさみけいこ流日本語教師のススメ

【群馬県前橋市】日本企業で働く外国人のための日本語研修 あさみけいこ流日本語教師のススメ

外国の方には「日本語を早く覚えるコツと、日本のビジネスマナーについて」、日本の方には「外国人スタッフと日本語でコミュニケーションするコツ」をお伝えしております。
日本語教師の方向けのメール講座【楽しく元気に!日本語教師を続けるコツ】も無料配信しています。

ご訪問ありがとうございます。
開国人活用トレーナーの浅見惠子(あさみけいこ)です。

このところ暖かいと思ったら、一気に冬模様になったり。
体がなかなかついていきません。

前回に引き続き、「授業のコツ」テーマです。

今回は、読者の方からよくご質問いただく、
作文授業の組み立て方について書こうと思います。

現在私は出張専門でレッスンをしていて、
1回のレッスンが1時間から3時間程度まで幅があります。

企業への出張レッスンの場合、
会話力を伸ばすことが強く求められるので、
「書く」練習に割ける時間は少ないのですが、
語学力を構築するうえで、
「書く」能力は軽視できません。


ここでは時間の制約があっても作文を授業に組み込む例をご紹介します。

下の写真は「日本に来てびっくりしたこと」をテーマに
短い作文練習をしたときの物です。




こちらは5人のグループレッスンで、
現在『みんなの日本語初級2』を使って勉強中です。
これまで短作文の経験はありますが、
まとまったエッセイを書くのはこの時が初めてでした。

この日のスケジュールは、2時間のレッスンで、
・前回の復習(5分)
・クイズ(5分)
(前回までの復習を確認するための小テストです。
私のレッスンでは、どんな形態のどんな目的の方であっても毎回必ずクイズを組み込みます。)
・復習テスト(60分)
・作文準備(30分)
・漢字学習(15分)
でした。

まず、狙いのテーマ「日本に来て、びっくりしたこと」に入る前に、
自国では日本についてどんな印象を持っていたか、
来てから最初に思ったことは何か等、
ウォーミングアップでイメージを膨らませます。
(時間にして5分程度)

次に、作文の構成として持って行ってほしい方向性を示します。
たとえばこの場合は

1、びっくりしたことは何か
2、その時のエピソード(どんな場面でびっくりしたのか詳しく)
3、びっくりしたことについてどう思うか(良し悪し、賛成反対など、自分の意見を書く)

のように、流れを説明しました。

それから、各構成についてそれぞれの意見を引きだし(10分程度でしょうか)、
各自構成メモを作ります。(15分程度)
この時は机間巡視し、言いたいことを日本語に直す手伝い、
文法添削なども個別にします。

ここまでで30分です。
この程度の時間なら、短時間レッスンでも組み込めるのではないでしょうか?

構成メモの完成と清書は宿題にします。

その次のレッスンでは清書を元に内容についての話し合いを行います。

このような流れで進めると、
企業で行う短時間研修でも作文は取り入れられますし、
書いたのちに話し合う単元へと結びつけることで、
「書く」と「話す」能力、
具体的には「自分の意見をまとめる」、「人の意見を聞いて理解する」等、
多くの力を養うことができます。

プライベートだから、
短時間だから、
会話したいって言ってるし、、、

と思い込まず、
ぜひ「書く」時間もレッスンに取り入れてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

1・メール講座【開国語のススメ】

外国人スタッフを雇用している企業の方、これから活用していきたいとお考えの方向けのメール講座です。

 多文化協働を成功させる日本語のコツ「開国語」について

 5回に分けてご説明した講座です。



外国人活用を躊躇する企業が多い今こそ、

素晴らしい人材を確保するチャンス!



ちょっとしたコツで多文化協働が楽になるとしたら?



 12月25日から配信開始しました。

 ただいま厳選50語と5Sを6か国語に翻訳した「開国語リスト」をプレゼント中です。

 内容はこちら★



2・メール講座【楽しく元気に!日本語教師を続けるコツ】

現役日本語教師の方、またはこれから日本語教師を目指す方向けのメール講座です。

 文法論などではなく、心身ともに健康に長く仕事を続けるコツを

 8回に分けてご説明した講座です。

 内容はこちら★



3・メルマガ【あさみけいこ流 日本語研修のススメ】

⇒私の理念や近況、日ごろの思いを週一回程度配信しています。

 日本語教育関係の方はもちろんのこと、

 言語や多文化共生に興味のある方、群馬県にゆかりのある方、

 なんとなく私の近況を追ってみたい方(笑)等々、

 どなたでもお気軽にどうぞ。



1,2にご登録いただいた方には3のメルマガも送らせていただいております。



新サービスモニターの募集やご優待や先行案内などもございますので、

よろしければお付き合いくださいませ。