絵カード調達法(再投稿) | 【群馬県前橋市】日本企業で働く外国人のための日本語研修 あさみけいこ流日本語教師のススメ

【群馬県前橋市】日本企業で働く外国人のための日本語研修 あさみけいこ流日本語教師のススメ

外国の方には「日本語を早く覚えるコツと、日本のビジネスマナーについて」、日本の方には「外国人スタッフと日本語でコミュニケーションするコツ」をお伝えしております。
日本語教師の方向けのメール講座【楽しく元気に!日本語教師を続けるコツ】も無料配信しています。

開国人活用トレーナーのあさみけいこです。

ご訪問いただき、ありがとうございます。



本日二つ目の再投稿記事です。

こちらは2013年9月に投稿して以来、ずっと検索上位に上がっています。



私自身、毎日少しでも進歩できるように、

どうしたら、分かりやすく使える日本語が指導できるか、そればかり考えています。



日本語を教える層が広がり、

少しでも学びやすい環境が整うお役にたてば幸いです。



⬇以下、引用です。



授業準備をする際に、教具づくりに悩んでいらっしゃる方は多いかと思います。



中でも絵カードは日本語に限らず、語学を入門者に教える際に

大変重要な小道具でしょう。



しかし、これをいろいろ準備するのって、結構時間がかかりますよね、、、



学校などで働いていらっしゃる場合、

教材はいろいろ揃っていることが多いですし、

最近ではテキスト付随CD-ROMに収容されているものも増えましたが、

でもやはり足りないものもあります。



そんな時、皆様はどうなさっていますか?



もちろん自分で描く!という方や、

雑誌やチラシから切り抜く!という方、

あとは絵カードを使わないで済ますという方もいらっしゃることと思います。



私は絵が得意なほうではありませんので、

自分で描くという選択肢はちょっと難しいです。



なので、たいていの場合、Web上から無料イラストを探し、

プリントアウトして使っています。



googleで「(欲しいイラストの名前 例:車) イラスト 無料」と、

検索すると出てきます。




乗り物、スポーツ、食べ物など、ジャンルごとにまとめてファイルしています。

これらはいろいろ使えるので、裏には全てマグネットシールをつけています。



100円ショップのダイソーで売っているこれは、

裏にシールが付いているし、磁石も良く付くので重宝してます。


また、人物イラストやイベントのイラストには、

幼稚園向けのイラストが結構役に立ちます。

私はこちらのサイトをよく利用させていただいています。



あとは日本語教育の導入、練習用イラストと言えば、

こんな素晴らしい本もありますね。

『絵で導入 絵で練習』

これは初級文型の導入、練習にそのまま使え、

とても良いです。



絵で導入・絵で練習 (<CDーROM>)/凡人社

¥2,940
Amazon.co.jp



最後に王道すぎるのですが、

『みんなの日本語』の会話、練習B、Cのイラストを

拡大コピーしたものも結構重宝しています。




A4サイズに統一して、整理しやすくしています。



今のところ紙の絵カードを使っていますが、

iPad利用法もこれからは試してみたいです。

ほかにもいろいろ市販の教材があります。

日本語教育 絵カードと検索すると、

いろいろ出てきますので、

どうぞ、何でも一人で!と思わずに省ける労力は省いて、

楽しく授業なさってください。



数年で燃え尽きてしまうのが、

一番もったいないですので、、、

(以前の記事「燃え尽きないための3か条」はこちら★)



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。




1・メール講座【開国語のススメ】
外国人スタッフを雇用している企業の方、これから活用していきたいとお考えの方向けのメール講座です。
 多文化協働を成功させる日本語のコツ「開国語」について
 5回に分けてご説明した講座です。

外国人活用を躊躇する企業が多い今こそ、
素晴らしい人材を確保するチャンス!

ちょっとしたコツで多文化協働が楽になるとしたら?

 12月25日から配信開始しました。
 ただいま厳選50語と5Sを6か国語に翻訳した「開国語リスト」をプレゼント中です。
 内容はこちら★

2・メール講座【楽しく元気に!日本語教師を続けるコツ】
現役日本語教師の方、またはこれから日本語教師を目指す方向けのメール講座です。
 文法論などではなく、心身ともに健康に長く仕事を続けるコツを
 8回に分けてご説明した講座です。
 内容はこちら★

3・メルマガ【あさみけいこ流 日本語研修のススメ】
⇒私の理念や近況、日ごろの思いを週一回程度配信しています。
 日本語教育関係の方はもちろんのこと、
 言語や多文化共生に興味のある方、群馬県にゆかりのある方、
 なんとなく私の近況を追ってみたい方(笑)等々、
 どなたでもお気軽にどうぞ。

1,2にご登録いただいた方には3のメルマガも送らせていただいております。

新サービスモニターの募集やご優待や先行案内などもございますので、
よろしければお付き合いくださいませ。