Nエンジニアリング テクニカル

Nエンジニアリング テクニカル

生活を楽しくするための技術メモ

Amebaでブログを始めよう!
今年中にこのレポートはあげておかなければ…ということで。

2013/12/14、関西ライフハック研究会女子部に参加してきました。

ものすごーーーく遅ればせながらですが、報告レポートです。

関西ライフハック研究会女子部も気づけばもう第8回!
気づけば結構な参加率で参加させていただいてます。


過去のレポート

第1回レポ
第2回レポ
第3回レポ
第6回レポ

人見知りで怠け者な私なのですが、この会にはさっくり参加できます。
理由考えてみました。


理由①タイムリーに発足:
仕事でいろいろ行き詰ってて視野を広げたい!と思っていた時期に知って、勢いで参加。一回参加すると次も参加しやすいんですよね。

理由②気になるテーマ設定:
ピラティスとか時短家事とか、女子なら誰でも気になっちゃうでしょ的なテーマ

理由③気になる会場&ランチ:
お舟だったりスカイラウンジだったり、懇親会ランチも知ってて損なしなお店ばかり。

理由④普段なかなかお会いできない多種多様な女子とお知り合いになれる♪
これ私には貴重!!

理由⑤時間・内容ともに気軽に参加しやすい
気合い入れて準備しなくても、ふら~っと気軽に参加して、勉強になって、ランチして解散!という気軽さ。

理由⑥ガールズトークは楽しい。
単純に。これが一番かな。



さて、そんなライフハック女子部 第8回の会場は

西天満のタワーマンションのスカイラウンジ…

梅田が本気で一望できるガラス張りのラウンジ…

いやもうステキ過ぎて、入った瞬間からわけのわからないテンションで
写真を撮りまくりでした。

いや…タワーマンション入った瞬間からテンションMAXでしたけどね。
タワーマンション…憧れますねぇ。

この会場の素晴らしさは、あれこれ語るより…一度参加してみてください!(女子限定)

そんな会場でひとしきり盛り上がったところで
ゆるーく自己紹介などしてから、本会開始。

今回は「来年こそ、○○を何とかする!宣言」をするということで、
私も宣言させていただきました。

それは…

「2014年、英語を何とかする!」

結構普通に困ってて、ずーっと何とかしたいと思いつつ、たまに一念発起しながら、でも続けることができず、そもそも英語苦手で嫌いだったし、トレーニングして体得する系の技術は苦手なんです私、と言い訳しながら、でも危機感を感じており、いろいろお仕事で思うところもあるし、英語は必須スキルとして体得しておきたい!


てな感じなことをつらつら宣言しておりましたら、

・通勤中に本や海外ドラマをみるといいよ!
・本は子ども向けの本がいいよ!
・ハリーポッターなら本も映画もあるよ!
・TOEICは会話力とは別、でもマイルストーンとして利用すべき
・TOEICテクニックで150くらいはアップするよ!
・TOEICに特化してない勉強でもリスニングが上がるよ!
・日割りで勉強計画を立てると実行しやすいよ!
・オンライン英会話は学校と先生をしっかり選べば、会話力に有効

などなど、たくさんアドバイスをいただけました♪


TOEICは目的じゃない!と見て見ぬふりしてましたが、
やっぱり英語トレーニングとTOEICは切り離せないものらしい…。

宣言するからにはやっぱ達成目標がないとなー、ということで、

目標は「2014年9月までにTOEIC300点アップ」にします。

短期決戦です!(←自分を追い込み中)


ライフハック女子部の不思議なところなんですが、
各自テーマで各々好きにおしゃべりしているようで
いつの間にか収まるとこに収まり、
今回の結論、こんな感じです☆

↓↓↓





2014年の抱負について宣言しちゃった後は、主催のあっちさんご自宅でランチタイム。
こ、これがまたステキカフェ飯で!!
↓↓↓




亜麻仁油+塩+胡椒のドレッシングが超美味しい!
お茶…メーカー忘れちゃいましたが、美味しい!

お部屋も超ステキだし、あっちさんの女子力、半端ない…!!

そして美味しくランチいただいた後は、
中之島中央公会堂ドリカムライブあっちさん宅ベランダから見る!

完全に見えました!聴こえました!!ライブなんて超久しぶりだったので超うれしい♪

その後もほっこりお茶をいただきながら(このお茶がまた美味しいんだって!)、
いろいろ深いいトークさしてもらいました。すっかり長居してしまいまして…^^;


以上、

宣言から始まり、
ステキランチを経て、
ドリカムライブから、
ほっこり深ーいティータイムまで、

わずか半日、とっても勉強になった女子会なのでした♪

主催のあっちさん、参加者の皆様、楽しいお時間をありがとうございました!

ではでは2013年も残りわずか。
来年もよろしくお願いいたします。