1年の始まりは母の入院からスタート | 柴犬ネネ&デンスケ日記

柴犬ネネ&デンスケ日記

しばいぬと暮らす幸せ♩
★フォローのお返しは行っておりません

4日から仕事始めの方も多かったと思います。

私は年末に母親のパーキンソンの薬の調整の為の入院が決まっていたので、特養から、その近くにある病院へ入院させてきました病院

やれやれと帰宅して、翌早朝…病院から連絡あり「大腿骨を骨折している、 転院になるかもしれないので予約取れ次第、すぐきて!」えーッΣ('◉⌓◉’)

結局、その日は転院先の病院で受け入れ不可、ということでその日は行かなくてよくなりましたが…

病院が言うには新しい骨折ではない(古い骨折だとしきりに言う)、相当痛がってる、熱も出てるとのことでした。

でも入院するまでは特養でも本人も何も言ってなかったし…不信感いっぱい真顔

どうやらトイレで介助してもらった時か脳のCT取るときに台に移乗する時に折れたのではないかと。
元々古い骨折があって、それが介助した時のショック?でバッキリ折れてのではないかと。
だからうちのせいじゃないんですよ〜としきりに言われてる気がしました…(ーー;)なんだかな…

今後手術になるか、転院になるかどうかは
来週明けに判明するそう。

又暫く遠距離通い介護になりそうです…
帰ってきて犬っこの顔を見るとホッとします。2時間のドライブ車まだまだペーパードライバー上がりの私にはドキドキなんですチーン

半日仕事になるので犬にも留守番させることが増えそう…
{9C883B8A-7C02-48D1-8D94-AA54B5ACE4F3}

寒くても散歩に行けばリフレッシュ!
{D2C0AED3-19BE-4DFE-82C1-B005CB805C56}
犬といると疲れもとれる
二匹がパワー充電してくれる
{107B9F98-EFF5-4205-9CCE-D88C3FD26B36}


少し状態がよくなったら二匹犬犬同行させて顔見せてあげようと思います。

両親が交代で入退院が続く為、自宅待機状態が続き、なかなかアルバイトにも行くタイミングが難しい…春には落ち着くといいなぁ…

イタリア旅行記は合間を見てボチボチ書いていきます〜〜あとフィレンツェとローマで終わりですので!