[12月9日放送] Mine & Yours ~民謡めぐり~ | ❁宮城のパーソナリティ阿部紗織のブログ❁

❁宮城のパーソナリティ阿部紗織のブログ❁

ラジオパーソナリティ・司会・イベントMC

どもども(´∀`)ノ

 
 
sei笑顔の花を咲かせますsei
1輪、2輪、さおりんですカラオケ
 
宮城県石巻市在住の
フリーパーソナリティ
阿部紗織のblogへようこそ照れ
 
いいねや読者登録
ありがとうございますキラキラ
 
↓HPはコチラ↓
8:00~生放送
朝の情報番組「Morning764」
9:30~生放送
朝のワイド番組「らじいしワイド764」
水曜日担当パーソナリティ
 
15:00~中継車
「らじいし号が行く!」
隔週水曜日リポーター
 
↓HPはコチラ↓
毎週日曜日6:30~
民謡番組「Mine&Yours~民謡めぐり~」
パーソナリティ
 
********************
 

エフエム仙台で12月9日(日)放送の

『Mine & Yours ~民謡めぐり~』

 

今回は、『紅白歌合戦歴代民謡特集』を

お届けしました♪

 

『Mine & Yours ~民謡めぐり~』台本です。

※時間の都合により、

実際の放送内容と若干の違いがあります。

 

********************
 
おはようございます!
浅野彰信です。阿部紗織です。 
エフエム仙台唯一の民謡番組
「Mine&Yours~民謡めぐり~」
今週もお付き合いください。
 
さて今日は、大崎市鹿島台町で
「第14回宮城菱取り唄全国大会」が
開催されます。 
この後9時30分から、
鎌田記念ホールを会場に、
一般・熟年・少年少女の各部門で競い合われます。 
大会の観覧は無料です。
やはり、生で聴く民謡は格別です。
 伴奏も生伴奏ですし、
唄声も会場に響き渡る振動も感じることができます。
 ぜひ、応援に出かけてみてはいかがでしょうか。
 
今日の1曲目は、
第4回大会優勝の吉目木栄さんが唄う
『菱取り唄』から参りましょう。 
 
かつて大崎市鹿島台にあった品井沼で行われた、
菱の実取りの作業唄です。
 
♪M1 菱取り唄/ 吉目木 栄(2:05)
 
改めまして、
浅野彰信と阿部紗織がお送りしている
『民謡めぐり』 
 
さて、12月に入って
2018年も間もなく締めくくりとなりますが・・・
大晦日は紅白歌合戦が恒例となっている方も
いらっしゃるのでは?
(紅白といえば、どんな思い出ありますか?)

最近はあまり聴かれなくなりましたが、
紅白歌合戦でも民謡が唄われていたのをご存知でしょうか? 
ということで今日は、
『紅白歌合戦歴代民謡特集』をお届けします。

NHK紅白歌合戦がスタートしたのは、
1951年(昭和26年)。 
このときは大晦日ではなく、
1月3日夜8時からのラジオ放送でした。
 紅組の民謡は
赤坂小梅さんが唄う『三池炭坑節』
(通常は炭坑節と言われるが常磐炭坑節と区別するためあえて)
 白組の民謡は
鈴木正夫さんが唄う『常磐炭坑節』でした。

お届けするのは
『三池炭坑節』赤坂小梅さんの唄と、
 『常磐炭坑節』佃光堂(つくだ こうどう)さんの唄でどうぞ。
 
♪M2 三池炭坑節/赤坂小梅(3:13)
 
♪M3 常磐炭坑節/佃 光堂(1:56)
 
お送りした曲は
赤坂小梅さんの唄で『三池炭坑節』、
佃光堂さんの唄で『常磐炭坑節』でした。

『三池炭坑節』は、
通常「炭坑節」と呼ばれるものです。
 福岡県の田川市(たがわし)が発祥で、
炭鉱労働者によって唄われたと言われています。

『常磐炭坑節』は、
福島県南部のから茨城県北部にまたがる
常磐炭田で働く炭鉱労働者によって、
唄われたと言われています。

今日は、
『紅白歌合戦歴代民謡特集』をお届けしています。

続いてお送りする『相馬盆唄』は、
第6回となる1955年(昭和30年)に鈴木正夫さんが唄いました。
 そしてもう一曲、『津軽あいや節』は
第31回となる1980年(昭和55年)に
金沢明子さんが唄いました。 
ちょうど昭和52年頃から金沢明子さんの人気によって
民謡ブームが巻き起こっていました。

今回は
杉本榮一さんの唄でお送りします『相馬盆唄』と、
金沢明子さんの『津軽あいや節』続けてどうぞ。
 
♪M4 相馬盆唄/杉本榮一(2:44)
 
♪M5 津軽あいや節/金沢明子(3:51)
 
今日は、
浅野彰信と阿部紗織がお送りしている
『民謡めぐり』 
 
送りした曲は、
杉本榮一さんの唄で『相馬盆唄』、
金沢明子さんの唄で『津軽あいや節』唄でした。
 
『相馬盆唄』は、
福島県相馬地方に伝わる民謡で、
盆踊りの定番曲となっています。

津軽五大民謡の1つである『津軽あいや節』は、
江戸時代頃に北前船(きたまえぶね)の船乗りたちが、 
九州地方の「はいや節」を伝えたものが
元になっていると言われています。

今日は、
『紅白歌合戦歴代民謡特集』をお届けしています。

(浅野さん、
今年の大晦日は月曜ですが・・・)
さて最後にご紹介するのは、
紅白歌合戦で一番多く唄われた民謡なのですが、
どの曲だと思いますか? 
 
 
・・・正解は『津軽じょんから節』です。
 
 
『じょんがら節』で紹介されているときもあります。
 1975年第26回で三橋美智也さんが、
1979年第30回で紅白初出場の金沢明子さん、 
1988年第39回でこちらも紅白初出場の岸千恵子さん、 
そして2002年(平成14年)第53回でも
香西かおりさんが唄っています。

それでは、その中から
岸千恵子さんの唄でお送りします
『津軽じょんがら節(新節)』です。
 
♪M6 津軽じょんがら節(新節)/岸 千恵子(4:01)
 
エフエム仙台唯一の民謡番組
「Mine&Yours~民謡めぐり~」
そろそろお開きの時間です。 
 
今日は『紅白歌合戦歴代民謡特集』を
お届けしました。

今朝の番組はいかがでしたか?
ぜひ皆さんの感想・リクエスト曲を
お寄せください。
 いただいた方から毎月抽選で1名様に
目覚ましラジオをプレゼントします。
宛先は
〒980-8420FM仙台「民謡めぐり」です。

来週もお楽しみに! 
ご案内役は浅野彰信と、阿部紗織でした。
それではまた、来週!!
 
********************
聴き逃してしまった方は
タイムフリー機能で
お楽しみ下さい♪
********************
 
最後まで読んでくれて
ありがとうハート
 
今日も皆さんに
たくさんの幸せが
舞い込みますようにキラキラ
 
 
んでまず(´∀`)ノ