さて、読了本の記録です。
『書店員の恋』(梅田みか/マガジンハウス)
帯には、
どんな本も、その一冊を必要とする人がいる。
誰にでも、その人を必要とする人がいる。
恋愛のカリスマ指南役、
梅田みかが描く
感動の書き下ろし小説
とあります。
本書の購入動機は、タイトルと表紙写真と本の手触りです。
図書館や書店が好きで、固めの本が嫌い(というか苦手です)な私としては、書店で見かけて手に取った瞬間に「よし買おう!」と決めました。
読み終えてみて、ストーリー的には、さほどの意外性を感じませんでしたが、実に穏やかな印象が残りました。
ところで、ここのところの読書傾向は、従来からのミステリーから恋愛小説っぽい作品に若干傾きつつあるような、そんな気がしないでもありません。