ホームカミングデー | 夫と息子、時々ヲタク

夫と息子、時々ヲタク

昔冬季五輪が開催された地域の田舎でのほのほ暮らす一家を支える家事と育児の両立を目指すヤンキーかーちゃんのドタバタブログ。
時々ヲタチックなネタアリ。

ども。今回は昨日に引き続きの更新でございます。
何せ本日は以前のエントリーでも告知した大妻女子大学社会情報学部のOG会とも言えるホームカミングデー当日。ブログネタには困りません。

受付が9時半からなのでそれに間に合うよう朝はまぁ6時半位には起きれればいいやと思っていたら、目覚ましよりも早くともくんに叩き起こされ…時計を見るとA.M.5:43…………むかっ
いくら何でも早すぎだー!
起きない私にぶーすか文句を言うともくんを黙らせ、二度寝を決め込みました。
それからのんびりと準備をし、7:44の埼京線で出発。
東京絡みの曲だけを集めたプレイリストを聴きながら車窓の景色をまたも眺める。
うん、この景色だな。相変わらず変わってないなぁ。
そんな事を思いながらいると、電車は新宿駅に到着。降りたホームが小田急線改札から離れていたので1度JR改札を出て横断歩道へ。

あれ?ここって『君の名は。』に出てきたよなぁ。あ、聖地巡礼w

と1人ニヨニヨしながら小田急新宿駅から各停に乗って代々木上原まで。そこから多摩急行に乗り換えてキャンパス最寄駅の唐木田まで。乗り換えはもうありません。直通です。





多摩急行は地下鉄に乗り入れしているので代々木上原に着いた時には乗客がちらほら。しかし、たまたま座った座席のトイメンに学部生時代私を何時の間にか仲間外れにしやがったグループの1人が座っており、ちょっとこっそりムカついてみたり。
卒業してから10年以上経っていますが、こちとら執念深い性格なんでね。やられた事は覚えてるし、それが腹立たしいものなら尚更。
はい、大人げないと思われるかもしれませんがシカト決定。相手が見えないふりして 車窓の景色を眺めていました。

そんなこんなで駅に着き、駅から少し離れた所にあった喫煙所でタバコの吸い溜めをして、久々のパンプスで多少痛み始めた足を誤魔化しつつキャンパスへ。学部生時代も遠く感じていましたが、やっぱり駅から遠く感じる。上り坂ばかりだからかなぁ。



坂を上りきるともうすぐキャンパス。



正門前。



正門前の階段上がるとこんな感じ。変わってないw

タバコを吸い溜めした所為か、受付の混雑が酷かったのか最初の受付に間に合わず、懇親会前に受付する事に。
まずは講演会から。登壇したのは当時クラス担任だった教授と別の先生、そして私よりも少し若い(?)が活躍しているOG。
教授の話は面白かったですが、何だか講義を聴いてる感じで、感覚が学部生時代に。
続いての話は子育てに関しての話でしたが、身につまされる部分とそりゃあ無理だろ(ヾノ・∀・`)と言いたくなるような話まで。
子育てしている人間が子育てを取り巻く環境改善の為の声を上げるなんてそんなもん金と地位がなきゃ無理っす。金も地位も無い一般人には無理っす。
そんな感じで2時間程講演を聞き、いい加減腹が減ってきたところで懇親会へ。

前にも話しましたが、学部生時代はほぼボッチ。最初は仲良くしていても気が合わなくなったのか急に仲間外れにされた事などから友達らしい友達は作らずにいたので、だーれも私の所へ来やしない。見回しても知らぬ顔ばかり。
唯一知ってる顔ぶれはありましたが、いたのは人をボッチにしやがった張本人達のグループ。
ハイ、またもシカトです。決定です。

乾杯の後、ビュッフェ形式で皿によそった肉とカツサンドを頬張っていたら、今回の話を持ってきた恩師登場。
会場の一番後ろにいたのですが、前に出てこいと言われたので食後移動。
その後はその先生と話したり、先生のゼミの後輩達と世間話したり、たまに喫煙所に行ったりして時を過ごしました。

話してるうちに会がはねたら飲みに行こうと言う事になり、中締め後に後輩と恩師の研究室で待機。
そうこうしている内に先生も研究室へ戻ってきたので予め買っておいた竹風堂のひとくち栗羊羹をお土産に渡し、今回のイベントを手伝った4年生が片付けが終わるのを待って多摩センター駅に移動。
予約していた居酒屋に入り飲み会開始。
私と先生以外は皆独身で、しかも就職活動を潜り抜け立派に社会人やってる子やこれから社会に出る子ばかり。
就職活動らしい就職活動せずにヒッキーになったり、派遣などで糊口を凌いでいた自分に比べて社会の荒波に揉まれながら頑張っている後輩達の輝いてる事、輝いてる事!
信州の北っぱずれで育児と家事とレジ打ちアルバイトで燻ってる自分はキラキラしている彼女達より何だか見劣りするような錯覚に陥り、最初に頼んだスクリュードライバーで悪酔いしそうになりました。
飲み会では専ら聞き役に回っていましたが、これはこれでまぁそれなりに楽しかったなぁ。と。

飲み会が終わり解散して1人新百合ヶ丘駅へ。久々の小田急線、たまには奮発しようと何本か電車を見送ってロマンスカーで新宿まで移動する事に。


買った特急券。



ロマンスカー外観



ロマンスカー車内

楽チンでした。丸1日パンプスでいた為、流石に足も限界になっていたのでずっと座れるロマンスカーは有り難いものでした。
新宿駅に着いて乗り換え改札を通り、変わらない駅の光景に懐かしさを感じていたらキヲスクの土産用品の棚でダンナ熱望の崎陽軒のシューマイを見つけ3パック購入しました。

ご存知崎陽軒のシューマイ。

その後は川越行きの埼京線快速に乗り込みました。
叔母宅に帰るとチビーずがぐっすりお休みになっておりました。


かーちゃんがいない中、叔母達に連れられ鉄道博物館へ行き遊び倒した挙げ句、シンカリオンのこまちとはやぶさを買って貰ったチビーず。
今日は1日親子でそれぞれたのしんだ1日になりましたとさ

それでは。眠り猫かーちゃんでした。