寝る前にスマートフォンを見るのは、

眠りが浅くなる原因になる。

 

 

っていう話、よく聞きますよね?

 

 

だから、

スマホを見るのは寝る1時間前まで!

 

なんていう専門家もいますけど、

そもそも寝る前にスマホを見る理由って、

惰性で見ていると言えばそうなんだけど、

心のどこかで、

 

寝る前に気分よくなりたい。

 

寝る前にホッとしたい。

 

そんな眠りやすいメンタルに整えたいから。

 

だと思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterで推しのつぶやきを見るのも、

YouTubeで推しのMVを観るのも、

アマプラでアニメをチェックするのも、

メンタルが整うからなんだと思うんです。

 

 

 

そんな整うためのルーチンワークを、

いまさらやめられますか?

 

 

っていう話なんですけど、

ぼくは難しいなあと思うんですよね。

 

 

実際の話、

ぼくも寝る前にスマホでゲームしながら、

iPadでドラマや映画を流していますが、

それを寝る1時間前に止めるのはちょっとね。

 

 

 

我慢するかそれとも・・・

 

 

では、どうすればいいのかな?

 

 

と考えてみたのですが、

そもそも、スマホは多くの人にとって、

それまでの寝る前の習慣が変わるくらい、

強い刺激を受けているんですよね。

 

 

その強い刺激は、

よく言われる悪い効果がある反面、

癒し効果を得ているのも事実だと思うんです。

 

 

しかも、癒し効果の強さは、

それまでの寝る前の習慣が変わるくらい、

強烈な訳なわけです。

 

 

それを寝る1時間前にやめた場合、

寝るまでの1時間はどうすればいいのでしょう?

 

 

ぼくが試したことがあるのは、

寝る前の瞑想なのですが、

瞑想をしたあと、

寝る前にスマホを見たくなるんですよね。

 

 

だから、いまは我慢せず

寝る直前までドラマを見たりしています。

 

 

次の日、眠いときは,

昼寝をするようにしています。

 

 

 

 

スマホ以外の気にしてほしいこと

 

 

 

とはいえ、ぼくの個人的な見解ですけど、

スマホを寝る直前まで見ていても、

眠りが浅くて次の日辛かったという経験は、

ほとんどないんですけどね。

 

 

むしろ、部屋に灯りのある状態で寝る方が、

眠りが浅くなって次の日寝不足に感じているかも。

 

 

もちろん、

寝不足を感じる理由がスマホっぽい人は、

寝る1時間前にスマホを消すのを試してほしいです。

 

 

でも、スマホを消すだけではなく、

たとえばノートPCやスマホの充電中ランプや、

空調や冷蔵庫などの音なども気にしてほしいです。

 

 

ぼくは、以前、

ビジネスホテルに泊まったとき、

寝ているとき何度も目が覚めて、

「おかしいな?」と思っていたら、実は、

サービスで置いてあったタブレット端末が、

充電器の接触不良だったのか、

ときどき不意に画面が点いて、

その光で目覚めていたことがありました。

 

 

 

というわけで、

あなたも寝る前のスマホがやめられないなら、

寝室の環境をチェックしてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブロトピ:ブログ更新しました

 

フォローしてね…