前回、学生のころから20年使っていた、

ケータイ番号が思い出せなかった話をしました。

 

 

ケータイ番号以外にも、

人と会う約束を忘れてしまったり、

会話の途中で言葉が出てこなくなったりと、

寝不足の蓄積は、

仕事もプライベートも悪影響が出るようになり、

最後は仕事を辞めることになりました。

 

 

 

 

眠れるようになった理由

 

眠る沖縄の猫 image

 

 

会社を辞めてからしばらく、

時間に縛られない生活ができるようになって、

寝落ちするまで置きているようにしたら、

だんだんと長く眠れるようになりました。

 

 

それでも最初のころは、

明け方に眠っても絶対に7時15分に目が覚めました。

 

 

サラリーマン時代の習慣が染みついていて、

2年間はそのクセがまったく抜けなかったんです。

 

 

正直なことを言うと、

7時に一度目が覚めるのは疲れていない限り、

何年経っても変わらないですね。

 

長年続けるということは、

やっぱりすごい効果があるようです。

 

 

いや、話が脱線しました。

 

 

そういうわけで、

現在でも平日は7時過ぎに目が覚めるのですが、

寝なければいけないというプレッシャーから解放され、

「起きなきゃ!」

というプレッシャーから解放されたことは、

ストレスを1番下げる効果があったと思います。

 

 

でも、当たり前だけど、

こんなストレスを下げて睡眠の質を上げられる方法は、

会社員をしながらでは100%無理でした。

 

 

だって、ぼくは仕事が大好きで、

家に帰っても仕事のことが頭から離れなかったし、

なにより、ぼくは開発者だったこともあり、

新製品への期待やプレッシャーが常にあったんです。

 

 

 

仕事好きの寝不足は依存症に似ている

 

 

 

いま、寝不足で悩んでいる方の多くは、

ぼくと同じように、仕事が好きだけど、

プレッシャーも常に感じているんじゃないですか?

 

 

そういうタイプの人で、

寝不足が習慣になっている人が、

現在の働き方のままで寝不足を解消するのは、

ものすごく大変なことです。

 

ある意味、断酒やタバコ断ちのように、

依存症から脱出するのに似ているからです。

 

 

いまなら、他の方法も考えられますが、

当時のぼくはパニック症も発症してしまい、

会社を辞めるという選択肢以外、

別の方法は考えられなかったんですよね。

 

 

 

 

当時、

外から冷静に話を聞いてくれる人がいれば、

結果はぜんぜん違ったんだろうな、

と思います。

 

 

そんな、もしもの話、

現在の自分のはなんの意味もないんですけど、

もしかしたらあなたには役立つかもしれないな。

 

そんなことを思いながら書いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね…

 

ブロトピ:ブログ更新しました