結論 | ふぅママのブログ~日々の様子~

ふぅママのブログ~日々の様子~

2児の母になりました。日々子ども達のことで奮闘中~。


小児科の先生には、長女も連れてった状態で今現在の長女の様子を話しました。


「お母さんはどうしたいですか?」


先生は『私』が結局どうしたいか…そこをまず聞いてくれました。


なので、正直な気持ちを話しました。



3歳児健診で、事業所さんの話を聞いた時はそこまで必要かな?と思った。


今通ってる親子教室の先生に相談したら、『通うこと』に関して、行けば長女にとってプラスにはなると思う。と言ってくれた。


言葉以外では落ち着きのなさが気になるが、毎日の集団生活をしていないので、年少さんになって集団生活を学べばまた違うかな?という気持ちがある。


私も1度は通うつもりで事業所さんを探した。


でも、今申請をしても結果が出るのには2ヶ月近くはかかると知り、入園間近な時期になってしまうので、それなら入園して年少さんでの生活をしてみてからでもいいのかな?と感じている。なんなら、兄が通ってた言語教室に行けばいいかな?と事業所さんを教えてもらう前は考えていた。と伝えました。



そこで、新たな情報を先生から教わりました。


受給者証について。私は医師の診断が必要というのは教えてもらっていたので、てっきりお医者さんで診断書とか先に書いてもらって役所とかに持っていくんだと思ってたんですが…先に役所に行って書類を出してもらわないといけないそうなんですガーンその書類をもらえるのに時間がかかるらしい。で、その書類がないとお医者さんも書けないらしく……知らなかったアセアセアセアセ


そして、先生はその話をした後に…

「書類を用意して下されば、書きますよ。…ただ、今見ていただけですが、人見知りすることなく、ほぼ初めての看護師と一緒に動画を見ながら待ててる様子をみると、事業所さんではなく、お母さんの言った言語教室でもいいと思いますよニコニコ


あ、いいんだ。


なんか、みんな事業所いいよ!!って話すから、行った方がいいのかなぁ…って思う気持ちもあったけど、「言語教室でいい」とお医者さんから言われると…なんか気持ち的に軽くなりましたニコニコ



結局色々聞いたり、調べたりして私が納得いく結論は…


とりあえず、事業所さんは保留。(情報収集はする)言語教室に連絡をする。(年少さんからOKなので、いつ連絡するかは検討中)

通う園が決定したら、また園とも相談する。


ということにしましたニコニコ