『コッソンビ 二花院の秘密』見終わりました | 眠いねこのブログ

眠いねこのブログ

日本、韓国、中国、イギリスなど国を問わずドラマ好き。
見てみたら思った事をつれづれに書き込むブログです。

いやー、久々に韓国ドラマ見たけど、

やっぱり面白いね~

正直あまり期待してなくて

何なら削除候補だった

『コッソンビ 二花院の秘密』だったんだけど

無事見終わりました。


この先はネタバレありなので、

まだ見ていない方は、決して先に進まないでください。

このネタバレ見たら、面白さの80%がなくなりすよーーー😁



韓国時代劇は昨年の11月以来かしら?
 



これは、NHKBSの録画だったんですが、
いつもの事なんですが
2か国語放送のはずが、同時録画の関係か字幕が入ってない回が何回かあって。
吹き替えで見るの嫌なんですよね~。😖💧

だって、「オラボニ」と呼んでいるところで「お兄様」って。。。
なんだか、聞いていてニュアンスが違く感じちゃうんだよねーーーー😞💨

時々ちゃんと字幕が映る回があるので
その時だけ、韓国語版を堪能致しました。
(最終回も無事字幕が入ったので、韓国語版で見ることができました。😌)


若手の皆さんはお初の方ばかり😆

ユン・ダノ役を演じたシン・イェウンさん
ユン・ホンジュ役のチョ・ヘジュさん
カン・サン役のリョウンさん
チョン・ユハ役のチョン・ゴンジュさん
キム・シヨル役のカン・フンさん







見目麗しい方々の中、お一人だけ
「お笑い担当?」って風貌の方が混じってるなぁと思っていたのですが
だんだんいい男に見えてきて、
後半は「実は主役は彼なのかも?」って😆
彼だけ人間性が描かれていたからかしら?


物語の主軸は、誰が廃世孫なのか?ってところと、ヒロインの恋模様だと思うんですが
私にはそこはあまり刺さりませんでした。




私に刺さったポイントは番人の辛さ、やるせなさ。
全てを廃世孫を守ることに費やし生きてきた番人が、まるで自分を見るような思いで気になっていた女性ユン・ホンジュに近づいていきます。




そして、やっとこの女性が心を開いてくれて、
両思いとなったところで




自分が過去に犯した罪が、彼女の不幸の元凶だったと知る😭



あまりにも悲しすぎる😭


彼の番人としての苦悩が語られれば語られるほどに、主役カップルの恋愛がどーにも軽くて🤣

最初はイケメンに見えなかったカン・フンさん。
徐々にイケメンに見えてくるマジック(👈失礼だから!)
本当は左利きらしいんですが、
誰が番人なのか?というところも見所のひとつだったので、利き手で推測されないように
あえて右手で殺陣をされていたそうなんです。
そのせいなのか、殺陣がとても優雅に見えて
カッコいいんですけど✨☀️✨


すっかりマジックにかかってしまった
おばちゃん出来上がり~🤣