
現在、猫のお世話や清掃ボランティアさん、および遅番勤務ができるかたを募集しています。
下記の本文中のご説明にしたがい、ご応募をお待ちしています。
Facebookやお電話での応募やお問い合わせには対応できかねますので、ご了承ください。
(こちらのお願いごとや、文章を理解しているかどうか、という点からも採用の判断材料となります。)
【募集している職種・種類】
1)パートナー(お手伝いさんやボランティアさん)
お手伝い内容は主に、
・毎日の猫さんのお世話、掃除
・病院への通院の搬送
・譲渡が決まった猫のお届け搬送
定期的に決まった曜日・時間帯にお手伝いいただけるかたも大・大・大歓迎です。
その場合はラウンジ業務のスタッフのサポートもお願いすることになります。
あるいは、Eメールアドレスを登録することで、スポットでお手伝いできる場合は返信いただくというような仕組みで、登録パートナーさんも募集しています。「この日はできるよ!」という場合には、お返事をいただいてお手伝いに来てもらいます。
2)スタッフ
猫さんの総合サービス・猫の館MEの仲間を募集します。
業務内容は、多岐にわたります。正直、きつく厳しい仕事です。ただの猫好きでは務まりません。
業務内容は下記の通りです。
1:猫ラウンジスタッフ
・受付および接客対応、必要品の買い出し
・入居猫さんのお世話、健康チェック、通院、人慣れ訓練
・ラウンジ内の清掃
・入居希望者や譲渡希望者への対応
・里親募集サイトなどへの掲載
・PR活動(ブログやFacebookなどへの投稿や、チラシ設置依頼、その他営業活動)
Photoshopやイラストレータなどのソフトが扱えると尚可。
など。
2:キャットシッティング・ホテル業務の内勤サポート
・電話やメール応対
・書類やカルテ準備
・それに伴う事務作業
・ホテル利用の猫さんのお世話
など。
キャットシッターサービスについてはこちらのブログ をご参照ください。
オーナーのプロフィールもご覧いただけます。
3)将来的にということで書きますが、、、
同時に、千葉市美浜区の海浜幕張や江東区豊洲、総武線の市川あたりにもキャットシッターの拠点(支店というには大げさですが、拠点スタッフのようなもの)が作れたら有難いと思っています。すぐにお客様がどっとつくお仕事ではありませんが、経営者としては自信がないが、営業や事務は本部(浦安)で行い、シッッターとしてそのエリア専属担当という働き方を希望されるようなかたがいらっしゃいましたら、お声を掛けてください。
猫の森株式会社さんのシッター育成講座を修了していらっしゃるかたが一番理想的です。
が、トレーニングや研修は浦安で行いますので、しばらくの間は浦安に通っていただくことが条件になります。扶養家族の範囲内くらいでおさまるような量のお仕事を希望(こちらとしてもそれ以上のボリュームは今のところなさそうですので、最大で扶養内くらいという意味です。)、など、いろいろ悩んでいるかたは先ずはご相談ください。
【勤務時間】1)~3)共通
日によって異なる場合あり
10時から18時半または20時半
早番 10時より昼過ぎまたは夕方くらいまで
遅番 昼過ぎまたは夕方くらいから18時半または20時半まで
週に数日程度、あるいは日に数時間程度希望でも、受け入れ可能な場合がありますので、お問合せください。
※シッティング業務については、早朝夜間勤務が不定期にあり、流動的です。
【時給】2)3)共通
申し訳ありませんが、800円。
交通費は基本的に支給できません。
はじめはボランティアで参加いただき、その後スタッフ候補という流れも歓迎します。
有給スタッフになった後も、試用期間があります。ご了承ください。
【希望する条件の一部】1)~3)共通
(必須条件)
・18歳以上(高校生は不可)
・現在、猫さんと一緒に暮らしているかた。
・ボランティア精神が旺盛なかたや、動物ボランティアの経験があるかた。
・土日や盆暮れに勤務できるかた。
・不定期な時間の仕事ができるかた。
・ExcelやWordなどが使える、または覚える気持ちがあるかた。
・接客や営業業務が苦手ではないかた。
・美しく正しい文章を話したり書いたりすることが苦手ではないかた。
・申し訳ないのですが高い時給を期待しないかた。
・一緒に猫さんの総合サービスセンターを成長させたいと思ってくださるかた。
1)を除く
・3度ほどあるオリエンテーション(無給)に参加することができるかた。
(できれば希望する条件)
・動物看護士や動物関連の資格をお持ちのかた。
・猫の森株式会社さんの猫の學校を修了されているかた。
・事業所に自宅から30分以内で通えるかた。
・ご自宅にPC環境が整っているかた。
3)を希望されるかたは、条件の一部は上記と同内容ですが、より条件ができるだけ一致しているかたが望ましくあります。また、採用に求められる基準が2)より高くなります。
まだまだ、希望を言えばきりがないのですが、とにかく儲かる仕事ではありません。
安いお給料でもよい、半分ボランティアでも構わない、という奇特なかたがいらっしゃいましたら、一緒にお店を育てていってください。
上記の条件が全てクリアしていなくても、「ここがクリアできていない」と申告いただいても結構です。お話を聞かせてください。
【応募方法】
Eメールでご連絡ください。
Eメールアドレスは nekonoyakatame★jcom.home.ne.jp (★を@にかえて)です。
応募の際には、メールのタイトルに「面接希望」と必ず明記の上、下記の情報をお知らせください。
1.応募者のお名前、連絡先、ご住所
2.上記で示した条件のうち、どの程度合致しているか、どの部分がクリアできていないか、をお知らせください。
3.希望する職種
4.勤務可能な曜日や時間帯
5.簡単な応募の動機
また、ブログやホームページをお読みいただいたり、あるいは実際にラウンジを体験しておいていただけると、私たちの目指している方向が事前に理解いただけます。その上で応募や面接に挑んでいただけると助かります。
応募者の名前などが明記されていない、上記の依頼からはずれたご連絡や応募については、返信いたしません。
こちらの記事 もぜひご参照ください。
【その他】
次のようなかたは正直難しいと思います。
・ボランティア精神が低い方
・専業主婦で働いた経験のないかた
・営業は苦手なかた
また「猫カフェで勤務希望」というかたにも、合わないお店です。
あくまでも猫の里親を見つける事業のお手伝いをしたいと思えるかたでないと務まりません。
皆さまからのご応募を、どしどしお待ちしています。
ありがとうございました。