いろんなフィールドを持とう | 「猫やとらじ」の十猫十色

「猫やとらじ」の十猫十色

山梨県甲斐市 竜王駅から徒歩12分 猫雑貨のお店
イベントを企画したり、猫も作ったり
社長「とらじ」をはじめとする5匹の猫と店主のおはなし

 

昨晩、お風呂からあがってリビングに行くと

らおうが、見当たらないのです

らお~~~っ!らお~~~っ!

1階2階と探し回ってみたけど、どこにもいない・・・・と思ったら

こんなところから、店主の様子を見ていました

 

えっ??なんで、こんなところにいるの??と

声をかけても

顔だけ出して、動く気配がありません

ん・・・・・・・・・・

おまえ、何をしたんだ?!?!?!?!

 

 

らおうのいたずらは

家の中がどんな状況になろうとも変わらないようで

1日たっても、何のいたずらをして

あんなところにずっといたのか、未だ判明しません

ある日、ある時

ううぉーーーーーーーーーっ!!と

ならないことを祈るばかりです

 

 

 

今日は、月1回の点訳の勉強会でした

思えば・・・・

猫食同源ファイナルのあの月・・・昨年の11月から今年の3月まで

勉強会をずっと休んでしまったのです

家にいても点訳に向き合うこともできず

それを思うと、あの頃は

やっぱり元気なようで元気ではなかったのかもしれません

 

そして、4月からやっと勉強会に顔を出せるようになって

これからまた頑張ろうと思っていた矢先の

れんちゃんのこと

今日の勉強会はどうしようか・・・・と

「休みます」の連絡をしようかと何度思ったことか

 

でも、休んだら

なんとなく、フェイドアウトしちゃいそうな気がして

気持ちを奮い立たせて、参加してきました

 

もちろん、勉強会では

店主が店主であることを知っている人たちはいないわけで

猫たちのことだって、しらないわけで

いつも身を置いている場所とは、ぜんぜん違う空間なわけです

 

あ・・・来てよかったなと

 

帰り際に

頑張ろうね~~!また、来月~~!!なんて言いながら

1か月後にまた会える人たちが、ここにいる

何ってことはないけど

店主の人生の中には、そんな繋がりもあるんだ・・・と

 

 

いろんなフィールドを持つのは本当に大事だなぁ~と

今日、改めて感じたのです

 

 

 

【5月の店舗営業日】

 

 

【出展情報】

 

5月11日(土) 10:00~16:00

善光寺境内周辺(長野県長野市)

「善光寺びんずる市」

 

 

5月18日(土)10:00~14:30

丸文保坂屋(山梨県甲府市飯田)

「ときめきマルシェ」 (委託です)

 

 

5月25日(土)・26日(日) 10:00~15:00

萌木の村中庭(山梨県北杜市高根町清里)

「扉の向こうに めぐる季節を感じて」