バースデーライブ 月に心を寄せて | nekotowerのブログ 音楽大好き

nekotowerのブログ 音楽大好き

アコースティックギター
スピッツ
ライブレポ
算命学など東洋占星術

7月10日の月曜日はsayaさんのバースデーライブでした。

蟹座生まれのsayaさんたちの守護星はお月様🌕
というところから、お月様にちなんだ曲たち。

ジャズやスィングするリズムに身を委ねて聴きながら、心地よくなっていました🥰

sayaさんの深く包み込むような、伸びやかで輝きのある歌声、歌に込められた情感を私なりに受け止めて、浄化される心地がしました🌊✨



塩入さんのピアノソロは月光の第一楽章。
生で聴くのはもちろん初めてで、暗い夜空に浮かぶ月やそれを見つめる人をイメージしながら聴いていて、魅了されました。

岡沢茂さんのベースは塩入さんとデュオ。
ウッドベースのソロとは違う響きがピアノと重なって心地良かった。
sayaさんの木星の月やメランコリアでの響きやリズムがめちゃくちゃカッコよかった!
曲を深いところで水彩画のように色付けする音にうっとり。



途中、バースデーケーキのプレゼントがあり、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って、ケーキのキャンドルを吹き消すひとコマも。

今回は新曲のお披露目があり、ニューアルバム制作宣言もあり、お祝い返しのサプライズが嬉しいです☺️❣️
雛鳥のチラ見せみたいで、これからどんな風に育って行くのか楽しみ🥰
ニューアルバムも、今までとはまた違う世界観が描かれる予感❣️😊

ラストのamazing grace 。
お母様が大好きとおっしゃていたのを聞いたら、開演からずっとお月様を見ていたら、お月様も見ていてくれてる、みたいに沁みてきました。

そのせいか、名残りの蝉時雨や約束のような、今はここにはいない大切な人を思う歌がとても印象深く感じました。

いやいや、窓のない列車やアヴェマリア、メランコリアも素敵でした💕
スペインも良かったし…みんな良かったんです😊


多くの人から愛されるsayaさんのお誕生日を祝う人たち輪の中で、大好きな歌や演奏を聴く時間はやっぱり得がたいです。



当日は下弦の月でした。

いつも読んでる、石井ゆかりさんの月のメッセージには、1週間後の次の新月まで、長いこと続いていくベース音のような感情を生命力に組み込んで行くとき。とあって、ホントにそのとおり‼️とシンクロにびっくり😮

お客様も著名な方々や遠方からの方々、いつもの方々などでいっぱいでした。

お誕生日おめでとうございます🎂

心を込めて演奏されるsayaさん、塩入さん、岡沢さんの音楽はやっぱり最高✨💕

セトリから月の夜と瑞々しい恋心が映し出されるオリジナルの一曲を。月香夜(げっこうや)



セトリ
New York New York 
Moonlight selenade
Moon river 
月香夜
名残りの蝉時雨

ベートーヴェン月光第一楽章(塩入さん)

スペイン
Swan Lake 

Merry Christmas mr. Lawrence 
月の光と
浜辺の歌
窓のない列車
アヴェマリア

僕に出来ること(岡沢茂さん)

木星の月
メランコリア

ペトリコール(新曲!)
勇者の夜明け
約束
Amazing Grace