1年前にお迎えしたエレキギター。
弦交換はマメにするのがいいと思っていますが、アコギと微妙にギターの作りが違うし、どうやっていいのか分からないのと、次第にめんどうになり、また弾いてても指が錆びたり、実害がないので、結局1年間、買った時の弦で弾いてきました😱
昨日は満月だったし、めんどくさがりを打破したい!!と思ったら、そういえば、エレキギターの弦交換って、生まれてこのかたしたことない!
初エレキギター弦交換になる!!
とめんどくさがりの尻を叩き)^o^(
エレキギターの弦交換にチャレンジ!💪しました\(^o^)/
(大げさ)
こちらを見ながらやってみました。
弦はこれ。
ギター教室の先生のおすすめです。
記念撮影しとかないと、次回弦交換する時に何を買えばいいか忘れそうなので
ボディーの裏はネジでプレートが留められてて、外すとこんな感じ!
弦を全部外すとこんな感じ。
せっかくなので、ボディーのほかにネックの指板のお掃除。
フレットの際は汚れてるので、丁寧に拭き掃除。
動画の解説どおりに張り替え。
ナットに弦を通したり、ペグ(ネックの先に付いてるネジみたいなの)を巻いたりするのが思いのほか楽ちん(^o^)
弾いてみると、古い弦より新しい弦の方がずっと弾きやすい!!
(1年間ほったらかしでゴメンよー)
新しい弦で、初めて弾いてみた
ときめきpart1
(ギターの音が大きめ)
音もちょっと違う気がするね!
丸い感じかする!
変えてみて良かった\(^o^)/