夏日晴れ  


毎夏、八ヶ岳高原清里で開催される夜の森星空での野外バレエ、

清里フィールドバレエ”のチケットが届きました音譜


今年の演目は、“白鳥の湖流れ星  

今年も、昨年に引き続き、アメブロの甲状腺コミュで知り合った、

ハシモッティにひひの“この葉さん”とご一緒です音譜

http://ameblo.jp/konoha-note/entry-11861852162.html   この葉さんのブログ


昨年の演目は、“ジゼル” 

清里の森を背景に、実に幻想的な一夜でした。


“白鳥の湖”をフィールドバレエで観るのは二度目。

そして、20年近く前、当時在籍していた“某区民オケ”での演奏に参加。

区民オケの定演では抜粋でしたけれど音譜


その時、「次はジゼルを演りたいっ!!」と提案したら、

「○○さんが踊るならねにひひ」って、軽く流され馬鹿にされてボツっしょぼん


オケの定演では音楽だけだし、バレエ好きでないと受けないのかしらはてなマーク


個人的には、クラシックバレエの中で最も好きなのが、ジゼルドキドキ

特に、第二幕の夜の場面、十字架と死装束の青白い世界、

重力から解放された浮遊感、同じ人間なのにどーしてっ!?





ザック
八ヶ岳(主峰赤岳)を望む、絶好の場所。 標高:1900m以上

今年は、“ナチュラルランチバイキング”⇒夜の野外バレエ⇒北八ヶ岳

楽しみ~~~ドキドキ 



朝JOG走る人 いつもの、近所の観光地の大木。







昼餉割り箸  298円+消費税¥  お昼はやっぱり米の飯おにぎり


今晩は、夜ルネサンスで“ベリー”と“バレトン”音譜

新しい衣装を準備する暇が無く、いつもの変わり映えしない格好で汗


“ワガノワメソッド”で鍛えられたオッパイのおっきなセンセを鑑賞しつつ、

シゴカレテ来ま~っすメラメラ