日向坂46展「WE R!」六本木ミュージアムに行って来ました | ねこ顔の写真クリエイター(ロスジェネ就職氷河期世代 / 発達障害自閉症スペクトラムASD / HSP5人に1人の繊細さん / FTM)

こんばんは。(初めまして)

 

東京都内でアメブロを書いております、猫★シエスタと申します。

 

宜しくお願いします。

 

 

 


本日、2024年5月17日、誕生日2日前、日向坂46の「WE R!」という展示イベントが行われている、六本木ミュージアムに行って来ました!!

 

 

 


外観です。
 

 

 

 

私の推しは、日向坂46四期生の正源司 陽子(しょうげんじ・ようこ)さん という方です。



推しの先輩である1期生が活動を始めた「けやき坂」の頃から、比較的最近の11thシングル『君はハニーデュー』のセンターが正源司陽子さんになった所までの年表が見られました。

その年表を見ながら、

正源司陽子さんはこんなに強い熱意を持ってオーディションを受けられたんだ

ここでNHK Eテレ 高校講座 情報Iのお仕事を始められたんだ

先輩の代理センターを立派に務められた時の思い


などのメッセージも、年表と同時に閲覧して、展示イベントなのでメンバーには会えないのですが、心の距離がだいぶ近くなった様な思いが味わえました。

 

 

 



グループの感想については、コロナ禍でイベントが延期になったことや、療養と活動再開などをされたメンバーの方もいて、互いを思いやって乗り越えて来たことが響きました。



正源司陽子さんの展示パネルとサインです。

 

 



右下の「もじゃりん」発見!



坂cafe(カフェ)で一息

 




ドレミソラシド カルピスソーダを注文

ソーダの爽やかな酸味と、さっぱり目の生クリームのハーモニーが美味しい



コースターも頂きました。

 






グッズは帰宅後に撮影しました。

 

 

WE R!のタオル
 






仕事に使えそうなアイマスクとケース

 




正源司陽子さんのクリアファイル

 



なぜ2つも買ったのかというと、自宅での鑑賞用と携帯用です。




ポストカード

 





入浴剤も

 





最後にエコバックです。

 






イベントとは直接関係が無いのですが、会場近くのマンホールが珍しかったので、それも撮影しました。

 


 

 

 

 

正源司陽子さんがセンターを務めている『君はハニーデュー』のMVはこちらです。

 

 


このイベントは、最終日が明後日(5/19)です。

結構ギリギリになってしまいましたが、間に合って良かった〜〜〜。

自分へのご褒美とお誕生日プレゼントになりました。


スカイツリーでの連動イベントは6月12日迄です。

 

 

 

 

 

 


 

いつも写真のダウンロードありがとうございます。

 

フォトストック写真ACさんでクリエイターとして活動しております。

 

 

 

スカイツリーの正源司陽子さんのペンライトカラーのライトアップ。

 

河津桜と一緒に撮れました。

 

 

 

楽曲、JOYFUL LOVEのライトアップです。

 

 

 

長い記事になってしまいましたが、最後までご精読頂き、誠にありがとうございました。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

Portfolio 

私のポートフォリオ

ポートフォリオ作成の役に立ったサイトのまとめ

 

 

 

 

Threads始めました!!

 


 

 もう一つやっているブログ(WordPress)の中から、

このブログの読者さま向けに、オススメ記事3選を紹介します!

 

自己紹介と著作

 

発達障害と健康の本

 

なんの本を読んだら良いのか分からない時に読む記事

 

 

 

 

ストレス解消と癒し

 

息抜きに、写真で癒し(=^x^=)

 

心がラクになる本

 

 

 

 

ExcelなどのMicrosoftとスプレッドシートなどのGoogle Workspace

 

・ コロナ禍・アフターコロナの新しい働き方、テレワーク対策(Google Workspace)

 

取り敢えず事務職で働くことになったから手っ取り早くExcel教えてくれ

 

 

 

 

 簿記2級、ITパスポート、MOS(Excel・Word・PowerPoint・Access)

 

合格に直結した参考書を紹介!!

 

 

 

 

資格とプログラミングのオススメ記事
 

これからプログラミングを始める方へ

 

基本情報技術者試験TOPへ

 

 


 

「著書1冊目 就職氷河期世代 & 大人の発達障害」プロモーションビデオ

 


購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム

 

 

 

 

 


「著書2冊目 発達障害、障害者雇用事務職、以上現場からの中継でした

」プロモーションビデオ

  

 

 

購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム
 

 

 

 

 

 

 

写真クリエイターとしての活動で、フォトストック写真ACさんのプロフィールページです。

 

 

 

 

 

写真素材素材【写真AC】