私の腰が、東京アラート。今日は山の日 | ねこ顔の写真クリエイター(ロスジェネ就職氷河期世代 / 発達障害自閉症スペクトラムASD / HSP5人に1人の繊細さん / FTM)

猫です、こんばんは(=^・^=)

 

梅雨が明けたら猛暑です。

暑くてアイスのCMが脳内をリピートしています。

竹内涼真さん(テセウスの船の主演)が出演されているアイスの、

クールクーラークリッシュってCM。

テレビでも通勤電車の塗装にも、

クールクーラークーリッシュ。

 

暑いからか、あまりにも脳内リピートしているので、

あのCMと基本情報技術者試験で出題される

COMET2のアセンブラCASL2でのプログラミングを

練習がてらにやってみました。

クール、クーラー、クリッシュな暗号

 

 

では、まずは山の日のネタ行きます。

キャンプに行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

山にさけぶ気分で、ブログに想いをさけぼう 山の日キャンペーン実施中

山にさけぶ気分で、ブログに想いをさけぼう 

 

はい、平成元年(1989年)の夏に行きました。

当時小6でした。

ジュニアリーダーのキャンプです。

今考えれば、そういう発達障害の特性上、

やってはいけない物を、

「皆がやるから」でやっていたような。

 

でも、割と楽しかったような気がするんですよ。

確かみんなで、プリンセスプリンセスさんの、

「ダイヤモンド」を歌ったのを覚えています。

 

それで話は変わって、令和2年夏。

お盆休み初日は8月7日(金)から取れたのですが、
なんと、人生初のぎっくり腰に、43歳2カ月にして
なってしまいました( ;∀;)

 

病院に行って、応急処置をしてもらいました。

それまでは、キーボードで入力するのも、

腰に響いてしんどかったんです。

それでチョットだけブログお休みしていました( ;∀;)

今はネットでちょっと調べれば色々な情報があるので、
スゴイ良いサイトだなと思った所を紹介します。
ぎっくり腰になったらまずこれみてね!

この動画、プログラミングやっている方は、

老若男女問わず、みんな見て下さい!!

デスクワークが多くなりますので、
腰に相当負担がかかります。
なので、ストレッチとか適宜やった方が良さそうです。
人間の身体で腰は、本当に大事だと痛感。

ぎっくり腰になる8月6日ぐらいに、
何故私は生きているのだろう・・・
なんて考えていたのですが、ぎっくり腰になったら、
生きる意味とかそんなのどうでもいいから安心して動ける腰が欲しい!!
と半泣き状態で思いました。

・落としたペンを拾う
・戸締りをする
・洋服を着替える
・お風呂に入る

これらは、腰に問題が無いからこそ出来ることです。
こういう日常の動きが本当に痛くて痛くてしんどいです。


そして特に、トイレで

以下、汚い話になります。お食事中の方は注意

<浅草。スカイツリーとうんこビル>
この写真が出て来る時点で、そういうネタ(;^_^A

する時は、本当に腰を使うってことを泣きたいほど味わいました。

踏ん張って、出して、おしりふいて。
この動きに物凄く腰が貢献しているんです。
このブログを見ている皆様も、腰をいたわって、
時々ストレッチして下さい。


繰返しになりますが、プログラミングをやっている方は、
ぎっくり腰に本当に、気を付けて下さい。

ではでは、おやす三毛猫(=^・^=)


こちら、Twitterのアカウントです。
宜しければフォローミー(=^・^=)
@nekosiestr775


<<コメントについて>>
Googleなどで、「ブログ コメント マナー」
といったキーワードで検索すると、
一般常識的なことが学べます。

 

下記のようなコメントは頂いても掲載しかねます。

・個人情報流出

・明らかにブログを読んでいない

・ 宣伝

・その他、 Amabaで守るべきこと に触れる

 

 

◇ 技術ブログ◇

アメブロは主に雑記ブログで、技術的なことはWordpressで書いています。
ロスジェネ発達障害者FTM、プログラミング頑張ります!!

 

◆発達障害とロスジェネ関連◆

発達障害と健康の本
心がラクになる本


◆プログラミングとIT関連◆
これからプログラミングをはじめる方へ
VBA・JAVA・SQL


◆取得済み資格のお薦め参考書◆

簿記2級、ITパスポート、MOS
プログラミングと資格について

◆Excelと事務職、事務補助、障害者雇用◆

取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ

 

◆受験予定の基本情報技術者試験◆

午前対策に使った本

アセンブラCASL2のシミュレーター

SQLをはじめよう

 


◆害虫駆除◆
アロマでゴキブリを追い出せ!!


◆その他おススメ記事◆

自己紹介

ストレス解消グッズなど
Web上写真館個展

 

 

<<AmebaPICK>>

◆発達障害や精神疾患、自粛のストレスに

お悩みの方に、手触りが滑らかなシリコン製の

ストレス解消グッズです。

 

 

 

◆自粛の運動不足解消に踏み台昇降運動の台です。