猫氏からの贈り物 | 王様の耳はロバの耳

王様の耳はロバの耳

2022年11月25日虹の橋を渡った猫氏の執事日記。あとは趣味のゲーム、音楽、愚痴その他
カサンドラグレーゾーン。
原因になった人とは2021大晦日、関係解消。家庭内にもひとり。

2021年HSPに限りなく近いと気付く

ヤンマースタジアム長居


21日B’zデビューの日

23日稲葉さん誕生日

24日35周年記念ファイナル


1月のファンクラブ先行でいつもなら

第3希望くらいの木曜日が当選するところが

第1希望ファイナル奇跡の当選泣くうさぎ


同行者同士で違う日程順で申し込んで

全員が第1希望当選で、

いきなりファイナルの地であり地元を全日程確保。


5年ごとのこのツアーはファンにとって

特別な意味がある。


今年は異例ずくめの年だった。


サンドーム福井は稲葉さんコロナ陽性で

沖縄は季節外れの迷走台風で

(しかも複数の台風が次々とやってくる)

更にはニュースにもなった福岡公演での

解体中の事故により

長居の木曜日の開催が危ぶまれる中で

(当然事故直後スタッフにより警察への通報義務は

果たしてる)

無事開催のお知らせ。


その21日、ちょうど公演時間中に雨の予報汗うさぎ


雨どころの

騒ぎぢゃねー(笑)


ハイ、ライブ開始15分前から

見えてた青空は黒い雲に覆われ始め

演奏が始まった途端降り始めて


雷⚡️までなり始め


1時間くらいで大粒の雨と

雷により中断


雨だけならまだしも、雷は長居で以前落雷による

死亡事故も発生してるので

そりゃ中断にもなるよねぇ。


屋根の無い座席の人はヨドコウスタジアムへの

避難誘導開始。


雨だけじゃなく、

アクシデントはやはりメンタルにも来る。


無事セトリを一部変更して再開し終演した21日うさぎ


翌日は、公休有給が足りてない担当部署責任者の

代わりに中番出勤。


それから23日、24日と参戦してまいりました。


 



35年経った今もこんな立派な場所でやれることに

感謝しています


松本さんの言葉。


皆さんが僕たちに希望を与えてくれるヒーロー


稲葉さんの言葉。



昨年のツアーでは遠征チケはとれていたものの

猫氏の状態を考えるといつものように宿泊は出来ず

猫氏に少しでも元気で傍にいて欲しいと思いながら


「来年の記念の年は諦めなきゃいけないかな。

仕方ないな」



「時間を気にしないで沢山稼いで

お祝いを楽しむのにゃ🐱」


ガチャガチャも5回回しただけで

記念チャームと日付け入りリスバンでたり

第1希望の日程を自力でとれたり

その記念チャームやリスバンも猫氏の

メモリアルBOXの前にライブから帰って

即飾った。


きっと猫氏がわたしにプレゼントしてくれた

ものだろうって、何処までもメルヘンな頭の中。



 昨年のこの奇跡も、遠征を諦めたわたしに

猫氏がくれたものかも知れない。

「ありがとなのニャ」


メルヘンでいいやん泣くうさぎ


だって迷い猫として猫氏が我が家に来て

その日からグーグー寝たあの日も

B’zに出会えたことも全部メルヘン級の幸せだもん🥰


猫氏、ありがと泣くうさぎ

とっても楽しかったよ長居三連戦♡


25日から仕事で半忙殺だけど真顔


またまた稼いで「いっぱい楽しむのニャ」

ハイ、仰せの通りに(笑)