知らない事に対してのイメージ | ねこもの事務職24年、母親18年、だけど、乙女心でチクッとささやき

ねこもの事務職24年、母親18年、だけど、乙女心でチクッとささやき

子宮筋腫を大きく育てすぎて、子宮全摘し、自分のこれからの健康や人生を考えるように。子育て(大学1年息子)、仕事(事務職)を交えつつ、日常について思うところを書いてます。


今朝、ブログの内容を考えていて、

 

 


ああ、これにしよう!!って思っていたのに、

 

 


今朝は、時間がなくて、ブログが書けず。

 

 

 

夜に書くぞ!!と思っていたのに、

 

 

 


その内容を忘れてしまうと言う。

 

 

 


思ったことは、やはりすぐにメモ!大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわ!ねこもです。

 

 

 


今日も、ねこもの乙女心でチクッとささやきへようこそ!

 

 

 

 

 

 


結局、今朝思いついたことがなんだったのか思いだせないので違うことを書きます。

 

 

 


先日、父の日がありましたよね。

 

 

 

その日は、息子さんは午前中野球の練習、

 

 

 

旦那様は、下のチームの試合の設営、

 

 

 

私も下のチームの設営の補助、

 

 

 

一家で野球に関わる一日でして。

 

 

 

父の日というのを、すっかり忘れておりました。

 

 

 

その数日後、

 

 

 

旦那様が息子さんに言ったのです。

 

 

 

「父の日に肩たたき券とかないの?」と。

 

 

 

すると、息子さん、

 

 


「肩たたきけんって何?」

 

 

 

そして曰く、

 

 

 

「肩たたきけんのけんって、こぶしだよね!!」とのたまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩たたき拳!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肩たたきけ~ん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


確かに、肩たたきは、握りこぶしですけれど。

 

 


肩たたき券を知らなかった息子さん。

 

 


頭の中で考えたのでしょうね。

 

 


「けん」と言えばなんだ!!と。

 

 

 

それを聞いて、そう言えば、肩たたき券って、どうして知ることができるのだろうと思いました。

 

 

 

恐らく、物語とかテレビなんかで、

 

 

 

肩たたき券の話が出ていたんだなと思います。

 

 

 

近頃のテレビには、肩たたき券が出てくる話等ないのだと気づかされました。

 

 

 

そして、知らない言葉に対して、

 

 

 

自分の知っている知識で答えを出そうとした息子さんに、

 

 

 


乾杯!!と思いました。

 

 

 


知らないことに対しては、イメージするしかありません。

 

 

 

 

今回の件で、

 

 

 


知るということは、もちろん大切ですが、

 

 

 


知らないことに対してイメージすることも大事なのでは!?と思いました。

 

 

 

そのイメージは、間違っているかもしれないけれど、

 

 

 

人生、知っていることだけではなく、

 

 

 

イメージすることも必要な力のような気がします。

 

 

 

肩たたき拳は、こぶしで。

 

 

 


名言です(笑)

 

 

 

 

 

 

 


今日も読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

あなたの日常が素敵に輝きますように!

 

 

 

 

 

1822回(2000回まで、あと178回)