【再投稿】銭湯⑩ 顔?顔だってナイロンタオルに決まってる。 | ねこさんコリアを行く nekorea

ねこさんコリアを行く nekorea

韓国の農家に嫁いだ半引きこもり主婦の農業、韓国行事記。
気ままに楽しく、子育てしながらイラストやマンガも描いています。主にソウルでない、内陸、しかも片田舎韓国情報をお届けします。

更新は気まぐれ。一週間しない時もあれば、めっちゃ頑張る時もある。

 

 

 

みなさーん。日本、野菜が高くて大変そうですね…。

 

小中規模農家大国韓国。こちらも最近通年野菜、果物激しく高いです笑い泣き

 

農協マートで…

先月白菜1株8000ウォン(日本の感覚で800円くらい。)

キャベツ1個4000ウォン以上!

玉ねぎ20キロ30000ウォン越え。先月まで農協では1ウォン以下だったのにゲロー

小さなネットで小売りだと4500ウォンくらい?

4月に買っておけばよかったよ!

2、3品で1万ウォンすぐに行っちゃうぜオエー

 

4月前より下がったのはかぼちゃ1個3000ウォンに。

ただし韓国の野菜は日本より大きなものが多いです。(日本は小さい内に採る。あまり大きくなる前に採った方がおいしいはおいしいです。)

 

欧米よりはいい…と思いながら暮らすも、そもそも地球環境どうこう以前に欧米がおかしいと思う。給料値上げのストライキとかでなく、格差有り過ぎになぜデモを起こさないのだろうにっこり してるのかな?

 

 

それなのに、あれもこれも高過ぎるのに、ウインナーとかこの前食材をあれこれ腐らせました真顔 すみませんネガティブ

 

通販やマートや市場、人伝い。何かしら安く手に入れる方法を模索しながら生きています。

でも、気が付いたけれど、加工食のお菓子やインスタント麺とかは、通販でまとめ買いよりマートのセールの方が安かったりしますニコニコ

 

 

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

 

 

「顔」

 

 

顔ほど手荒な事はしないで気をつけて、と美容関係の情報で見るものはない。

 

手洗顔、泡ですら危険なのだ。

 

 

 

 

 

 

※個人差、地域差もあります。塗る方はハルモニでもUVクリーム塗ります。

 

 

 

 

時代背景差があるので韓国に来た当初、田舎の70代前後のハルモニは私の目から80後半〜100ぐらいに見える方も多かったです。今でも昔話から出てきたようなハルモニもボチボチいらっしゃいます。

 

田舎の大半は農業だからかシワが多く色の黒い方も多く。でも総じて「ハリ」に関しては私よりあるというか驚く そして、服で隠れる首下とお顔の色が全然違う方もいます。

 

 

モギョクタンに行って感じたのは、お肌がツヤツヤの方が多いしゃきん 

 

 

細すぎの方があまりいないのもあるかと思いますが、やはり「ハリ」‥。年齢に比べて全身ハリのある方が多いですまるちゃんのおばあちゃん シワシワでもハリがあるのですね。

 

 

 

 

近頃のアジュンマは今風な方も多くなってきていますが、私より上の世代だとモギョクタンでの垢すりに対する気合は今でも並々ならぬものがあります炎

 

 

若い人は普段見ないので忘れてしまいました(n´・ω・n)

 

 

 

 

あと、少なくともこのシゴルのナンピョン世代男性、ファンデーションはぬらないです。もちろん色付きリップクリームも。

 

 

あまりに猛暑で甥っ子にはUVクリームは買いました。ナンピョンも普段は塗らないけれど、おめかしが必要なたまに出かける時に塗っています。(農業でせんかったら意味ないやんみかん星人

 

だけど甥っ子。学生だもの。ゲームばかりしてアイドルにも興味のない中学の甥っ子も、自分から流行りの美白クリームがほしいと。友達かネットで流行っていたのでしょうね。一応田舎でもウプの学校だから、こことは違う。私の学生時代後も男が眉を整える整えないで話題になっていたよ。80〜90年代前半は大物若手歌手も普通にメイクしてたしね。あの頃の日本の歌手はメイクもしてたけれど、歌も最高によかったよ。あの時代を思い出すと泣けてくるよ。

 

 

それで、1個にしとけと言ったのに2個も買って。

 

 

石膏みたいに白いクリームの。私も名前は知らないショボ

 

 

 

でも、数回使って放置でした( ̄¬ ̄*)