ネコッパチなゆるい日々

もうすぐピアノの発表会。

そこに向けて練習してはいる。


もう一年以上同じ曲を弾いてるからだろうか、

練習しよう!

という気持ちが、かなり、ない。


ないのだ。。


さすがに長く弾いてるので、

ある程度、もう弾けてしまっている。

練習をたくさんすれば上手くなる、

という壁については、行き止まりだ。

これ以上ののびしろは、ほぼない。。


とは言え、

練習しないとぐんぐん後退するので、

耐えれる程度に練習はする。

辛い。。

そして、先生は高齢だ。92歳やで。

最後の発表会かもしれないので、

上手に弾きたい気持ちはある。

先生も、同じ気持ちなのか?いつまで経っても諦めてくれない。。笑

先日は、

「しょーもない音、出さないで?!」

と怒られた。

うう。。


モチベーションをあげるため、

レンタルスタジオで練習してみた。

1時間、みっちり練習できた♪ヽ(´▽`)/

環境は大事やねー。


しかしまぁ、

早く本番来ないかなぁ。

新しい曲を弾きたいよほー






初めて、バレエのオープンクラスに参加した。


オープンクラスは、時間と先生が決まっていて、生徒が色々変わる感じ、かな?

誰でもウェルカムな雰囲気が、とても心地よかったニコニコ


心配してたよりも先生の指示は分かった。

分かった。

それを自分の身体でアウトプット出来るかどうかはアレとして。


先生はとても美しい顔と甲をお持ちで

すごく素敵だった。

お手本を見てる時は、うっとりした。

と、同時に、クセもすごかった。笑

↑褒めてる

その外見とのギャップに、ずっと戸惑い。


生徒さん達は、みんな上手だ!

と思ってたけど、

バーが進むと、

そうでもない?かも??

得意なのはすごく得意。7点。

苦手なのは3点って感じ。

私はオールマイティー、5点やね。。


久しぶりの刺激だった。

楽しかったーおねがい










整理しよう。


パワハラ爺はラインで、

「色々考えて、無駄な人件費は減らすことにしました」

と、いきなり寄越してきただけで、

私についてどう考えてその結論に至ったのか、本当のところは分からない。


私を雇ってるとヤバいくらいに、売上が落ちている模様。

私の時給は1200円。

毎月、大体20000円くらいの給料である。

2人いるから、40000円。

それが払えない売上。

なんで2人雇ってん??


まあもしかしたら、私がいない日はめちゃめちゃ混んでるかもしれないので、貧乏神の可能性は捨てきれない。

それなら、すまん。


けど、これみよがしに悪口を言ったり、

大きな声で急に怒ったり、

最後通牒を失礼な感じで送ってくるのは、

違う。

した人が悪くなるんやで。


それに、お客さんを厳選してるのはアホ爺である。週1回のバイトだけど、何回もその場面を見た。もう来なくていい、ということをご本人言う。なにも言えぬバイト。

まず、癇癪爺のお気に召さないといけない。


お店にお客さんが減るのは、

1新しいお客さんが増えない

2常連さんが来なくなる

の2点だそうで、残念ながら両方当てはまっている。


貧乏神だったとしても。

知ってると思うけど、うちは売上が減ってて、2人も雇う余裕がない。

あなたは昼も働いてるし、お金には困ってないだろうから、辞めてもらえるかな。

くらい言えば良かったのに。


バカな爺だ。

自分が経営方向を間違ったのに。

私の心は死んでしまった。

お店も火病爺も、ゆっくりと死んでいきなさい。