新情報‼️今は祈るのみです | teamねこのて活動日記〜命を繋ぐために〜

teamねこのて活動日記〜命を繋ぐために〜

2018年4月に結成した兵庫県伊丹の「team ねこのて」です。保護と譲渡を主にしているボランティアグループです。M代表の自宅シェルターには、現在約80匹の保護猫が暮らしています。日々の活動を報告をしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

こんにちは、ねこのてのKもんです。


お好み焼き屋のおばあちゃんからの情報は

残念ながらおこげではありませんでした。

けれど、12日に新聞折込が入って3件の有力情報が

ありました。


1件は、1週間くらい前にお庭にやってきた子が

おこげそっくりだったということで、お宅に

伺いました。もう1件も1週間くらい前に、近くを

歩いていたということでした。

どちらも私たちが捜索していたところより、北東

で、2件はとても近い場所でした。



そしてもう1件‼️まさに、

「1週間くらい前から、毎晩お庭で寝てますよ!

さっきもいたのよ」

というビッグニュースでした。

慌てて地図で確かめると、3件とも200メートル

以内の場所でした。


おこげに間違いないと確信し、連絡をくれた

方に写真を見せても、おこげに間違いないと

いうことで、すぐにトラップを仕掛けました。



トラップを仕掛けてから、おこげが移動した

だろう道をM代表と歩きました。

道が狭く車がほとんど来ないそのあたりは

あちこちに畑や水路があって、お庭が広い

お家も多く、おこげはよくこんな良いところ

を見つけたなぁと感心しました。



おこげがいたお宅では、昼間はどこかに行ってて、

夜になるとお庭に帰り、サンルームの座布団で

寝ているそうです。

サンルームはまるでお部屋のように、テーブルや

座椅子、茶箪笥なんかがあり、座布団も

座椅子に2ヶ所、おこげ用にテーブルの下にも

ベッドを作ってくれていました。

そら、毎晩帰ってくるはずだ!と思いました。



折込チラシを見て、いつも来る子が

おこげだとわかり、煮干しをあげたら

キレイに食べたそうで、試しに

「おこげ!」と呼んだら逃げたそうです。



夕方までトラップを仕掛けましたが、

おこげは1度帰ったそうですが、

近所のキジ猫も匂いにつられてやってきたそうで、

怖かったのか、おこげは逃げたそうです。



夜、近所のキジ猫がトラップに入ったと連絡を

貰いました。キジ猫のお世話をしている方に

了解をもらい、迎えにいきました。

明日、避妊手術をすることになりました。

お世話になった明石市の方々へのせめてもの

恩返しとM代表。

キジ猫のお世話をされてる方も、おこげのいる

お宅の方も喜んでくださいました。



夜、キジ猫を迎えに行ったついでに、

新しくエサを替えてトラップを仕掛けてきました。

今夜入らなければ、かなり痩せていたようですので

命を繋ぐために、しばらくご飯だけを置いて

もらい、また改めて保護することになると思います。


今夜どうかおこげが入りますように‼️はやく

保護してあげられますように‼️





メンバーのSさんが、東京都立川市の
居なくなった猫が帰ってくるといわれてる
神社に申し込みをしてくれて、送られてきた絵馬
です。トラップを仕掛けてる間、
M代表が必死に拝んでいました。


神社の狛猫さん。
可愛いですね!



ゆりちゃんママさんが、おこげのために
描いてくれました‼️
ゆりちゃんママさん、ありがとうございます。

おこげ‼️みんな待ってるよ‼️





爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑






いつも ご支援をありがとうございます‼️

teamねこのてのシェルターには、たくさんの

保護猫が暮らしています。

毎日、大量のフードや猫砂を消費します。

teamねこのてでは、アマゾンのほしい物リスト

を公開しています。

みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

(申し訳ありませんが、置き場所指定は無しでお願いいたします。)















ねこのてで実際に使っているおすすめ用品です。