残念でした~。富士山、昨日の朝@朝霧高原 | ねこのたてがみ

ねこのたてがみ

富士山と猫がメインですが花も野鳥も花火も好き♪
たまに撮り鉄もやってます。

姉にしたい有名人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

サザエさん。

 

 

 

水曜日の朝は夜勤先からオハヨ〜ございます。

 

今週はコロナもインフルエンザも出てなくて

やれやれでした~。

 

さて、今日は夜勤前の、冴えなかった魂朝活を。

 

月曜日の夜11時過ぎ、それまで雲の中だった

富士山が出てきてしまったので、急遽

午前0時過ぎの月の出を撮りに行き車あせる

 

帰宅後、夜勤弁当の下ごしらえから

ポケモンGOのジム獲りまで(笑)

前倒しできるコトを全て片付けて

午前5時半に朝霧高原へ車DASH!

 

久し振りに雲のある空だったので

ひょっとして爆焼けがくるか~?

イチ焼けだけでも善き色がくるかも~? と

 大いに期待していたのです。

 

結果は残念無念に終わりましたけど魂

 

本当に体験した怖い話

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

というワケで、画像については

特に説明もありませんので~。

 

以下は一昨日の『E.T.の日』に書きそびれた

不思議体験の中から、1番怖かった話を。

 

 

もう10年以上前の話です。

 

夜明け前に地元の猪之頭林道を登っていた時

突然、カーステが大音響で

鳴り始めたコトがありました。

 

ボリュームを下げても音は小さくならず

ひび割れた音楽がガンガン車内に鳴り響きーーー

 

そして唐突に、ブツリと音が消えたのです。

 

音が鳴っていた間は勿論

パニック状態に陥っていたワケですが

こういう場合、本当に怖いのは

寧ろ無音になった後の方なんですよね。

 

狭い林道で、何とか必死にUターンして

泣きながら降りてきました。

 

 

湯之奥猪之頭林道は

静岡県の富士宮市猪之頭と

山梨県の身延町湯之奥を結ぶ

約17kmの道です。

 

あまり整備されておらず、落石も目立つものの

心霊スポット的な話を聞いたコトはありません。

 

ただ、以前から何となく『イヤな感じ』はしてたし

その感じは通るたびにだんだん強くなってました。

 

私にとっては富士山の撮影以外では

通る必要のない道です。

 

この一件で、もう二度と

この林道は走るまいと決めました。

 

 

がーーー

 

それからさほど間をおかず、再びこの林道を

登らなければならない時がきてしまいました。

 

昇るパール富士の撮影ポイントが

山梨・静岡県堺のトンネル付近だったんです。

 

この時は旦那さんに同行を頼みました。

 

先のカーステの一件は、敢えて話さずに。

 

言えば拒否られるのが判っていましたから。

 

 

最初のうちはやれ石が落ちてるの、舗装が悪いの

アナタよく真っ暗い時間にこんな道走るよねだのと

文句たらたらだった旦那さんでしたが

そのうちだんだん口数が減っていきました。

 

天気が悪く、パール富士が絶望的だったコトもあり

撮影ポイントに着いていくらも経たないうちに

もう帰ろう、早く帰ろうと言い出す始末。

 

結局、月の出の時間を待たずに下山して

帰宅後、実はねと例の話をしたところ

猛烈に怒られました。

 

何と旦那さん、登り始めて暫くすると

肩が重くなり、首の後ろが痛くなり

撮影ポイントに着いた時には

寒気がしていたというではありませんか。

 

だからあんなに帰りたがったのか……。

 

もう2度と行くんじゃない、と

きつく言い渡されましたが

言われるまでもなく、それから1度も

この林道には行ってません。

 

夜勤に行く私を、半分寝ながら

見送ってくれた昨日の八兵衛。

珍しくお尻くっつけてニャかよしさん音譜してた

ポロンちゃんとハナちゃん。

 

コチラも眠そうでした。

 

 

ジンジャーブレッドマン今日もコメント欄CLOSEです。ジンジャーブレッドマン

ジンジャーブレッドマンご訪問ありがとうございました。ジンジャーブレッドマン