はぁーーーい!
猫ぶろぐ
でふ。
前回の話でやっと必要な機器も買ったんで、今回はHDからSSDをクローンしちゃう話です。![]()
![]()
猫さんも初トライなHDクローンだぜ!![]()
今回も可愛いあみちゃん見てがんばろ!![]()
![]()
あっ、ちなみに猫さんが使ってる、四葉あみちゃんの写真は、すべて運営さんに掲載許可をもらってます。![]()
ついでに過去のブログも見てね!!![]()
何を見るかはあなた次第!![]()
![]()
その5:HDをSSDにクローンしちゃお!
パソコンを起動させるHDには、パソコンを起動させるOSの他にいろいろ仕掛けがあるらしい。←よく知らんけど。笑
そんな訳で、もともとのHDの内容を、すべて新しいSSDに複製するのがHDクローンなんだわ!![]()
![]()
そんな訳で「窓の杜」から、HDクローンの定番アプリといわれる「EaseUS Todo Backup」をダウンロードして使うことに!![]()
![]()
頑張れぇぇぇ!!
猫さんがんばりゅ!!![]()
![]()
![]()
ところがHDクローンをやろうとすると、「課金」を求められる。![]()
![]()
![]()
なんと、2021年秋のバージョンUPから、HDクローンは課金メニューに変わったらしい。![]()
![]()
わぁぁぁぁ!(;´Д`)
ぱんち!だぁ!💦
まぁ、メーカーが決めることだから仕方ない。![]()
![]()
バックアップやクローンの定番アプリであることは間違いないみたいなんで、課金するのもありかも。![]()
![]()
そんな訳で、今回はこちらのアプリ!!
を使うことに!!(リンク張っといた)
機能的には「Fullクローン」することしかできず、細かい調整はできないらしいが、初心者な猫さんはそもそも調整することがない。笑![]()
![]()
ってことで、アプリをインストールして!!
SSDを外部ドライブでつないで・・・
この辺の細かいところはYouTubeとかで見てね!![]()
![]()
このYouTube見たら十分やん!![]()
この動画は約に立ちました!笑![]()
![]()
![]()
![]()
猫さんブログの存在意味ぃぃぃぃ!![]()
きゃわわにゃーーーん!![]()
![]()
そして、クローンを実行し始めて・・・・すぐにエラーこいた!![]()
なんで!?
パソコンのCドライブをHDクローンするんで、人が他ごとに使うことはダメらしい!←ドライブの内容が変わっちゃう。💦💦
Windowsアップデートなども「自動更新をキャンセル」して・・・・・3時間!!![]()
![]()
結構時間がかかります!!![]()
![]()
外部ドライブを見ようとしても、クローンされて同じドライブだから、内容はわからん
→パソコンに接続できないのよ!
あとは実際にHD→SSDの換装しないと結果は不明!
次回は実際に改造作業をするにゃ!!
じゃ、またね!!
=①ω①= 猫☆ミ



