落ち着きたいのに落ち着けない女のブログ -28ページ目
仕事はお休みなのですが、
引き継ぎをしている人たちの
申し訳ないけど私的には全然足りていない
低すぎるスキルで教えきれないひとらと、
今後に備えた。
この4日間で感じたありえなくね?
っていう事実に直面したので、
フローチャートと注意事項を
ゴロゴロしながら作成した。
これだけ残しておけば、
私はやれるだけのことをやったし、
伝える努力もしたし、我亡きあと入社する、
「すぐにでもきます」って宣言したらしい、
私として面接時に一番あり得ない返答をした
お調子者への引き継ぎというか、
私なりの気遣いと私への問い合わせの遮断のための
資料を作成した。
今の引き継ぎ二人も初めはそうだった。
自己の評価が羨ましいほど高くて、
私の嫌いなあいつ系か!と理解。
うち、他の企業と違って、めっちゃ特殊だから、
ルールが細かいんだよね。
そのせいで、今の引き継ぎもあわあわしてるし、
その理解が出来ていないと、
会社の存続にも影響を与えるのに。
ここまでくると、私の痕跡へのフォローで
休みでも回避処理をするしかない。
なぜなら。
2年前以上前にやめている人についても
嫁の会社で調 査してるから
私は言えない。
やってもいない業務なのに、
面接担当者から業務内容を
簡潔に説明されたことだけで、
「直ぐに対応できます」なんてことは、
間違えても言わない。←
明日、来月から雇用される
再就職支援からの彼女の経歴見てみる。
明るくて、営業さんとも上手くやれるかなって
一瞬思ったけど
多分、やべーひとだわ。
私並みに気も強そうだから、
ばとりそう。
それはそれで楽しみだ。
引き継ぎしていて、
私のミスも見つかる。
請求書1円違い。
消費税rounddownし忘れた。
うーん。やってるな。
いや。何かしらやらかしてるとは思ってた。
一人で2部署を完璧に出来るほど、
私は出来た人ではない。
本来の担当引き継ぎも適当に終わり、
一人で請 求 担 当になって、
手探りで業務内容を理解しながら
さぁ、月末ってときに、総務がばっくれ。
何も引き継いでいないのを
全社員知っているのに
経営者もだし他部署も皆も躊躇なく
当たり前のように
私に総務の仕事の依頼をしてきた。
だから
「なんとかやってきた」が本音で、
後任にも言っている。
請 求、総 務、人 事をやらされ、
営業さんたちからの質問やお願いを処理し、
業 務からの質問に答え、
契 約 書についての問題にまで巻き込まれてた。
なんでもやかよ。
こんな状態の私を来社時に見てたのかな。
辞めることを伝えた外注先の社長さんから
「仕事が出来る人」という
判断をいただいていたようで、
信用してるから
今度の日曜日に簡単なバイトをしないかと
連絡がきた。
びっくり。
引き継ぎ、私がもたない。
転職してきて、
パソコン操作習うって・・・。
1年半、何をしていたんだこいつ。
賃金貰いながら、
スキルアップですかそうですか。
辞めるとはいえ、
これで同じ賃金かと思うと、本気で萎える。
教えきれるわけがない。
本人に危機感を感じない。
来週から総務の人が入ります。
その人は総務経験者なので楽勝の予感。
アウトルックで、
メールのやり取りをしたことがない人が、
請 求 業 務を担当しようとしている。
え?
使えないの??
嘘でしょ?
ありえないんだけど。
そこから教えないといけないの?
そして、何度も同じ事を確認してくるし、
作業が遅すぎて、
減るどころか増えてない?
来年からメール出来るように、
努力しますっていってるけど、
努力でメールの文章作成とかって
出来るのかな・・・・。
私は経験値だと思っている。
次に入社してくる二人に期待しよう。
あと9 日で引き継ぎを
終わらせないといけない。
私はトータルで
1週間ないくらいで出来たけど、
1年半近く定職に就いてなくて、
パソコン操作忘れてたり、
技術がないのに自覚がない人に
スムーズに教えられない。
ブラインドタッチ出来ないし、
基本の操作も
マウスでしようとするから遅い。
経理経験者なのに、
電卓叩くのも、指一本で叩くから遅い。
電卓苦手ですか?って思わず聞いたら、
どや顔で得意ですよって。
一本で入力するから、手元を見て打つ。
請求書見て電卓見て請求書見て。
私より動作がひとつ多いから処理速度が遅い。
70枚くらいある請求書、
合計出るまで何分かかるかな・・・。
そして、業務じゃなくて、
パソコン操作から教えてるとか
どーゆーこと?
検索してくださいってお願いしたら、
フィルターで探そうとする。
2000以上の個人名からフィルター開けて
マウスくるくる。
せめて名前入力して検索してくれwwwww
コントロールとFで検索してと言ったら、
ファンクションキー押そうとするし。
引き継ぎしながら、通常処理もして、
今日から請 求 業 務の佳境なのに、
もしかしたら来週から2人入るかもだし。
その人たちにも教えながら、
請求と総務もやらないと、
給料も払って貰えないwwwww
今日は絶対に給与の元になるデーターを
社労士さんにメール送信しないと・・・。
そんで、今日から入るバイトの届けもしないと。
んで、来週から二人入るなら
それの準備もしないと・・・。
請 求 業 務がまた片手間引き継ぎになる。
いやー。
無理(ヾノ・∀・`)無理
無理だけど、
やってもらわないと困るー。

