前の職場のポンコツリーダー(仮)。
自業自得の真っ最中らしい。

外注に出した業務について、
間違いだらけで目も当てられないし、
ルールも勝手に変えてるし、
電話も中々出ないし、
誰かが定期的に仕事内容をチェックして、
監視して注意しないと
近々クレームになって
大金払ってるのに、信用なくすよ

って何度か忠告したら、
お金払ってるんだから、
引き継ぎが終わったあとは、
先方がしっかりやるべきで、
初めの頃よりは出来るようになってるんだし、
それは俺の仕事じゃない。

と言い切った。

業務(リーダー(仮))の仕事を外注に出してるのに??



担当から外れていた私には、
リーダー(仮)に伝えるこしかできなかったのに、
リーダー(仮)が、
私がごちゃごちゃ五月蝿くて、
仕事のやる気を失くすって相談して、
私が上から注意を受けたことがあった。
注意というか罵倒された。
(記事にしたかも)

この前、元請けとの定期報告会で
社長が怒られた(記事にしたかも)

クレーム項目、10個あったらしい。

来月から他の外注に委託するため、
今いるメンツでは誰も関わったことのない、
特殊な業務を
リーダー(仮)が調べて把握し、
委託に備えるよう指示されたみたい。

他にも二人にメールのやり取りを追って、
状況の確認ややり取りの仕方を
確認するよう依頼しているらしいけど、
依頼者が私がダメだとレッテルはったおばさま。

まともに事務作業できない人に
お願いしているリーダー(仮)。
ある意味流石だなと感心した。
ダメな方向での期待を裏切らない。

間違いなく、期日までに把握は無理。
そんなに簡単な業務じゃない。
社長もリーダー(仮)も、
うちらがやってたこと、舐めすぎ。

まともに委託できないし、
何か質問や相談を受けても
正しい返答できる人がいないのに、
請け負うことを拒否される可能性とか、
全然持っていなさそう。

入社して1ヶ月と2週間がたった。
早いもんだー。

私の転職あるあるで毎度だけど、
もう馴染んでいると自他共に認めている。

私の入社のあと、
1週間位ずつずれながら、
5人入社したけど全員から

は?今年入社???嘘でしょ????
と、打合せしたかのように
同じ台詞を言われる。

そして先週入社した
一番新しい人には
「もう4年くらい働いていると思ってた。」
と面と向かって言われ。

ははははは。

今日ちょっとした催しがあって、
取引先の方たちに、
新入社員として全員が紹介され、
皆、名刺交換をしたので、
一番の新人君が三番目の新人さんに
私のことを聞いて、驚いたらしい。

既に色んなことをして、
電話対応もしてるし、
新人さんたちからの質問にも答え、
営業の現場でも処理数が新人としては多い。

難しい事務処理以外の現場業務は
全て出来るようになってるから
そう見られても不思議ではないのかも。

問題なのは、
私と入社が近い三番目の人までの
経験値が低すぎること・・・・。

来年まで勤めていれば、
その時に困るのは私以外の今の新人たち。

みんな、頑張れ。

モラハーランド
(昔ブログでそう命名した勤め先)にいたころ、
付き合っていた元カレから電話がきた。

仕事が終わって駅に向かって歩いていたら、
携帯がバイブし表示された名前を見てびっくり。
何もなければ電話なんて掛けてこないだろうし、
私の性格を一番理解しているであろう人物だから、
勇気もいったと思われる。

普通に電話に出た私に、
ちょっと驚いていた笑

彼がこの世で一番尊敬していたお母様が
亡くなった。

相当凹んでしまって、
でもこんな話をできる相手が、
私しかいなかったそうだ。

彼の周りの人、親しかった人は、
皆、亡くなってしまったらしい。

同級生だし、13年付き合ったからなぁ。

少し話してお互いの近況報告して、
ちょっと元気が出たようだった。

別れてから10年。
私たちの人生の歩みは正反対かも。

なんだかんだ、
何とか生きていて、
私はそれなりに楽しんでるし、
息子も独立させられたし。

彼は今、とても反省し、
後悔しているようだった。

人生の転機や決断や選択肢を、
彼は間違え続けたと思う。

まぁ。頑張ってほしいな。
サボっているわけではない。

忙しさのあまり、
記録を忘れてた・・・・。

今年始め



さっき。



仕事で体を動かすと、落ちるらしい。
因みに、食事もお酒も企画前と変えていない。

停滞期が来たら、
抑えるとこ抑えてみよう。
私が住んでいるのは東京の北。はしっこ。

新しい勤め先は東京の西。はしっこ。

通勤時間は1時間半くらい。
途中から都心とは反対に向かうので、
座っていられる時間が長く辛くはない。

ただ、今は繁忙期(約3ヶ月間)。
会社に8時出勤や、現地集合がほぼ毎日。

会社に出勤の場合は、
事務処理をすることもあるけど、
9割営業さんと一緒に出掛けて受注補助。
車で出掛けるときも1時間くらい移動するので、
ドライブ気分。

現地集合の場合、一人で電車で向かう。
2時間くらいかかることもあり、
まるで旅をしているよう笑

昨日は電車の車窓から綺麗な富士山が
いつもよりも近くで見れて
朝からテンションが上がった。

今日は一度出勤して伝票処理して、
お昼頃に会社をでて、
営業店舗に書類を取りに行く。
往復で2時間くらいかかるし、
いったことのない場所なので、ちょっと楽しみ。

戻ってきたらまた伝票処理して、
溜まった処理済みの伝票をファイリング。

本日も小旅行。楽しもう。

~ 蛇足 ~
先日入社した営業の女性が、
整理整頓が苦手なのか、やったことがないのか、
パンチでの穴あけを、
見た目でセンターを決めるようで、
ファイリング後の書類が中でばらばらだったり、
ファイルからはみ出して、
棚に立てられなかったりして
全てをなおしたので、
ファイリング作業に関わってほしくない笑
でも彼女も今日は書類整理で事務所に残る。

営業なんだから、彼女に行かせれば良いのに、
部長の判断で私が外出。

ファイリングの仕方は、
注意すれぼいいんだろうけど、それも面倒。
なぜなら、30代後半でその仕事ぶりだし、
文化の違う方なので、
接し方を間違えたくないから。