こうなるとは予見してた。
ドンピシャ過ぎて、
自分の危機管理能力のアンテナに感心笑
前の職場では、
特殊な請負業務があった。
そのポジションは二人体制で行い、
その他の人には何をどう処理しているのか、
わからないようになっている。
そして本来なら、
そのポジション2二人は、
その他の業務はほぼ担当しない。
受電対応は全くしない。
その割には引き継ぎもざっくりしている。
なのに、
処理業務は繊細でルールが細かく決められていて
間違えると外部に迷惑を掛けてしまうため、
神経を使うので、
大雑把な人を配置してしまうと、
もう一人に多大な負担が掛かった。
入社して半年でそのポジションにされ、
それまで担当していた業務も
継続してやらされていた私。
リーダー(仮) ←私の嫌いなやつに
やって貰わないと困ると何度も言われ、
その度にそいつがまわりから呆れられていた。
本人気づいてなかったけど、
ボロクソに言われてた。
(自分は定時で帰りたいから、
絶対に自分がやるとは言わないリーダー(仮))
そして私が配置されてから数ヶ月後、
その業務を外注に出すと社長が言い出した。
委託先が酷かった。
間違えるし理解しないし勝手にルール変えるし。
指導してやっとそれなりに形になってきたなーと
思う頃に
人が変えられてまためちゃくちゃに。
それについて、
リーダー(仮)に何度も報告して、
社長に伝えないと、何れ会社への信頼問題に
発展しかねないよと訴えたけど、
「お金払ってるんだから
きちんと仕事をするのが当たり前で、
やれていないことを社長に伝えても、
他にやれる人が居ないんだから、
こっちに戻されても困るから言わない」
これについては、日報で報告した。
そしたらリーダー(仮)が自分を守るために、
私があれやれこれやれいうから、
仕事のやる気が失せる。うるさい。
って社長に告げ口して、私が呼び出され、
「仕事しているアピールがうざいんだよ。
わかってねーな。余計なこと言うな」と言われた。
その後にもあれこれおり、
社長嫁にも呼ばれたので、
なぜやった方がいいと伝えたのかを
社長嫁に説明したら
リーダー(仮)の態度と言い訳と責任感のなさに
あきれて驚き、
社長が間違ってるからほっておこうとなった。
私がいったとおりにれは、
それは社長の責任だからと。
そしてついに、その時が来た。
クライアントからお叱りをうけた社長が
リーダー(仮)を呼び出し、
外注先を変えると言っているらしい。
今いる従事者で
だぁれも業務をしたことないことなのに、
次の外注先に委託内容や注意事項を
説明すんの?wwwwwwwwww
辞めててよかったー。
引き継ぎまで私がやらされるところだったー。
社長は何とかなると思ってるだろうけど、
契約解除ってこともありえるのに、
呑気だよなー。
年間1千万円越えの契約解除は
かなりの痛手であろう。